219
2006/01/13 02:16:04
野球小僧
沖縄の番付はやっぱり横綱に沖縄尚学!大関勢が宜野座、中商、沖水だなぁ〜それとこれから楽しみなのが八重山商工、浦商、具商、糸満、南商、前原!この10校を軸に沖縄の高校野球はこれからまわると思う!でもやっぱり沖縄尚学の横綱は譲れないと思います。0
214
2006/01/04 22:45:41
・
今だけじゃなく、今後の四天王も予想してみません?八重山商工は今はかなりのチームですが、やはり離離島。
進路の関係でやはり離島は厳しいと思います。
沖尚は角田監督の解任が気になります。影響しなければいいんですが。
皆さんはどう思いますか?今後の四天王は。
0
202
2005/11/30 14:22:50
球児
中商・沖尚・浦商・八商工が今の沖縄の高校野球の四天王だと思います。沖水もいいけど暴力事件が…↓↓その中に、具商・前原・南商・沖工などが入って来るんじゃないかなぁ。0
201
2005/11/30 12:34:24
〜
*宜野座・奥浜監督*中部商・上原監督*八商工・伊志嶺監督*沖尚・角田監督 この四氏だと思います。*糸満・神山監督*南部商・盛根監督*沖水・栽監督が全盛期だった頃現役だった私からすると、時代は変わったなーって感じです。*前原・新垣監督*美里・当山監督(二氏は今はどこかわかりませんが)も評判良かったですよ!監督という仕事は土日もなく生活の大部分を高校生と過ごし大変だと思います。各監督は高校生の夢実現の為真剣に頑張っておられます。だから空回りとかなんとか言わないでください。0
190
2005/11/27 06:40:25
んん、、、
フツーに考えて沖縄尚学、沖縄水産に甲子園にはいってほしいね!結果を残してるため、春の沖尚、夏の沖水っていう気がしてしまう!!! 興南はいつもいいとこまでいくのにあと一歩だよねぇー、、、久々に沖水の活躍がみたいな0
188
2005/11/26 14:27:51
中部商業、八重山商工が頭一つ抜けてるね。
浦添商業が…南部商業の二の舞にならなければいいが…
沖尚は去年ほどの打力がない。これと言って武器もない。
興南・沖水は不祥事をまず無くすことだね。そこからしっかり。
良い選手は揃ってるんだが…こんなところからしっかりね。
0
187
2005/11/26 11:56:43
.
素人ですが、ちょっと前に、北中城中学(中城だったかな?)の野球部が
全国で良い成績を残したと聞きました。
そのメンバーはどこの高校に進学してるのでしょうか?
知ってる方いたらお願いします。
おなじ高校に集まってるなら、強そうですね♪
すみません、素人で(^^;)
0
186
2005/11/24 18:25:55
四強は
八重山商工、中商商業、浦添商業、沖縄尚学だと思います。これを追うのが、興南、沖縄水産、南部商業、名護、前原、宮古、具志川商業などではないでしょうか。
0
185
2005/11/24 16:40:16
にいにい
沖縄の四強は今年なら八商工、中商、沖尚、沖水だな。沖水は秋沖尚に負けたとはいえ、好投手がそろってなかなかのチームだと思うな。
あと、興南、宜野座、浦商、南商がもう一歩だな。
0
179
2005/11/05 21:30:46
甲子園
沖尚の野球部の三年に友達がいて話聞いたんだけど、練習とか野球以前の問題?(そんな感じに言ってました)とかで、そんなにしないでしないでもいいだろって思ってたことが、ものすごい試合とか日常で役に立っていると聞いていつもすごい事してるんだなと思いました。あと、練習の雰囲気とか部員の仲、指導者もいいって!!グラウンドがしに狭いらしいけど…でもそこから他校の強いチームに勝てたからやりがいがあったって。0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/21 17:48:47
2025/04/21 16:47:15
2025/04/21 16:25:30
2025/04/21 16:21:19
2025/04/21 15:59:14
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/21 17:48:47
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.