887
2009/06/14 02:59:27
分析
甲子園県予選まで一週間をきりました次の土曜日に開幕ですね
Aブロックの興南はくじ運に恵まれた感があります
興南は準々決勝、準決勝、決勝がヤマになりますね
準々決勝の相手の候補としては浦添工業でしょうか。
この試合は接戦が予想され、スクイズでの得点などで決着がつきそうです
Bブロックの糸満は、3回戦に八重山商工との対戦が予想されます
糸満か八重山商工と見られがちなこのブロック。
じつは那覇が抜けてくる可能性おおいにあります。
那覇も糸満、八重山商工と同等の力があると思います。
Cブロックは沖縄水産が総合力で一歩リードといったとこでしょうか。
対抗馬に浦添、豊見城南、本部が上位進出の可能性をもってます。
こちらも勝ち上がるのがむつかしいブロックですね。
Dブロックは激戦が予想されます。
どの高校が勝ちあがっても不思議じゃないブロックになりました
中部商業、嘉手納、浦添商業、沖縄尚学、宮古
どちらもベスト4に入る力を持ってます
今年のチーム状態を見ると、このブロックは
中部商業と宮古が若干上かなという感はあります。
例年、予想してなかった高校が4強入りすることがありますので
戦力拮抗した今年も そういう高校がでると思います。
去年の石川高校みたいに☆
夏の県予選
楽しみです。
0
884
2009/06/13 00:34:10
、
興南ブロックは、興南が順当に来るでしょう糸満ブロックは、糸満か八重山商工か那覇だと思います
沖水ブロックは、沖縄水産か浦添か本部だと思います
中商ブロックは、中部商業がひとつ抜けてて案外宮古が来そうな感じがします
0
877
2009/06/11 13:28:50
わかちこ
興南はやはり経験とプライドが何よりも底力となって有力糸満はチームのつながりが強いのと3年が後輩を大切にする姿勢が必ず結果につながるはず。ただ、勝ち慣れしていない部分が弱点
中商は個々の力を出すしか勝つ方法がない。仲間への信頼と勝つために必要なこと、後輩を大切にする姿勢があれば間違いなく夏はとれると思うが…
期待しているのは
カデナ、具志川、石川の中部陣!
名門を食ってしまうのがみたい
0
870
2009/06/03 21:21:26
観客
堅い興南 速い中部商業 恐い沖縄水産 守る糸満 NEW浦添工業 投手嘉手納 読めない八重山商工 地力宮古 熱烈応援浦添商業 わからない沖縄尚学…。0
856
2009/06/02 08:39:52
高校野球ファン
好き嫌い関係なく 興南,中商,沖水 あと一校はなかなか選べない 5.6校ぐらいが横一線 とにかく今年来年は
おもしろくなりそう. 今年も熱い夏が来る
来週の抽選会が楽しみ!!
0
855
2009/06/02 08:00:24
あ
沖水は『目指せ甲子園』はなどのチーム紹介番組は毎年出てるんじゃん?それにしても今年の沖水は違う。無駄の無い積極的な走塁。後少し1試合平均の死四球を1〜2個に押さえきれれば。春は6個以上では。とにかく頑張れ0
854
2009/06/02 07:23:01
高校野球
沖縄水産だと思います!栽野球が宜保監督に受け継がれ、そして選手へ。今年のチームでそれをみることが出来ます。バッティング、走塁。春見たものはまさにあの時の沖縄水産で私は涙が出そうでした。
この夏沖縄水産の試合が何度見られるだろうか?去年はQABさんはちゃんと浦添工業を取り上げてくれました。今年の沖縄水産もよろしくお願いします(^∧^)。
0
852
2009/06/01 18:20:53
k
中学で沖縄を制した嘉手納中学はレベルは高いと思いますよ。でも中学レベルと高校レベルは少し
違いがあると私的には考えています。でも今までの
経験は大きいと思いますので、近い将来上位には
名前があがるでしょう。問題はここからのような
気がします。あくまでも自論です。
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/21 06:46:17
2025/04/21 04:35:28
2025/04/21 01:31:11
2025/04/21 00:12:05
2025/04/20 23:23:29
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/21 06:46:17
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.