109
2005/04/08 21:29:00
・・・
宜野座はここ数年夏良い成績残してますか??何か数年前の強いイメージが残ってるだけで
もうあんまり強くないんじゃないですか?
年々弱くなってる気がするんですけど・・・
0
111
2005/04/09 03:23:24
Mr.モリック
八商工の新入部員の中には、ポニー時代に全国制覇と世界大会3位になった時のレギュラーが
数名います。で、すでに現メンバーと一緒に練習を
行っています。八商工の本物の力はこの夏に
爆発するのではと思うのですがいかがなものでしょうか。
今夏以降が見ものだと思います。
0
119
2005/04/09 23:00:30
中城村民
沖尚は固いんじゃないかな 次いで沖水、八商工ときて宜野座、首里、中部商が競っている。そこに宮古、前原
沖工あたりが善戦してきたら番狂わせが起きて・・・
なんじゃ、結局絞れてないな〜。だけど 八商工は
間違いなく来ると思うよ。新一年生が今のレギュラー陣を
脅かすほどの力を持っているし 12〜3名しかいなかった
部員数も1年生のおかげで倍に増えたしポジション争いも
熾烈になって2年生もうかうかできなくなるからね
死に物狂いで練習すると思うし111番さんの言ってることは
正しいのではないかと思うな。
0
120
2005/04/09 23:07:35
.
やっぱり離島のハンディは否めないね。春の大会を見たところまだまだだと思った。甲子園に行くにはレベルアップするべき課題が多すぎるよ。
強いチームと練習試合がなかなかできないというのはつらいよね。
冷静に見ればそういうことなんじゃないかな。
0
125
2005/04/10 00:39:09
.
夏の県大会で宮古が2年連続準優勝したことがありましたね。もう30年近く前でしょうか? 豊見城−宮古で4−0だったような? 翌年は1−0でやはり豊見城が優勝して甲子園に行きましたね。
そのときのキャッチャーがあの石嶺和彦さんだったんですよ。4−0の試合は豊見城のエースが下地勝治さん(元広島)でした。
当時の宮古の監督は現南部商監督の盛根一美さんでしたよね。
もう一歩で離島から甲子園ってところでしたが・・・。
0
128
2005/04/10 14:08:05
ミス慶応
沖縄の高校野球に四天王など存在しない。昔は沖水や興南そして沖縄尚学に良い選手が集中したが今はそうじゃない。でも、しいて四天王をあげるなら、沖縄尚学、浦添商業、八重山商工、沖縄水産ですね。首里に関しては、試合の主導権を握っていてもそうでなくてもいつもと違う雰囲気に弱い。だからピックアップしなっかた。0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/20 11:59:57
2025/04/20 11:53:52
2025/04/20 11:50:35
2025/04/20 11:23:43
2025/04/20 11:07:46
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/20 11:59:57
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.