1146
2010/07/13 21:03:12
尻臭
甲子園に行く確立興南 50 %
八重山 24、9 %
糸満 24、9 %
沖水 0、2 % バッティング駄目って
そういう事で 沖水は負けが決定してるらしい
パウル君からでした
0
1152
2010/07/16 23:17:00
オキちゃん劇場
現時点では糸満が最有力だと見てます。糸満と沖縄水産は 糸満がやや上かな。
興南と八重山は 興南の選手に勢いなどがやや感じられず
八重山にも十分勝つチャンスはあるでしょう。
興南は島袋君をもっと投げておいたほうがよかったのでは、と思う。
疲労蓄積を考慮したのだろうが、
投球数の多いタイプの島袋君は投げていけば投げるほど本来の調子がでてくるもの。
この温存策がやや裏目にでる可能性も。
状態はいまは糸満の宮國君がダントツ。
糸満の甲子園初出場
そんな気がします。
0
1153
2010/07/16 23:55:13
何かある
明日は何か番狂わせありそうな気がする。1試合目は決勝戦に備えて宮国を温存しそれが裏目に出て沖水勝利!
2試合目は抽選で対戦相手が割と楽なチームとの対戦続きなので興南に勢いがない。
又、投手陣が本調子でない上、八重山はかなり力をつけてきているしムードがいい。
実力では興南だが、ムード・選手個々の調子が相対的な感じがする。
0
1160
2010/07/17 22:50:32
ノロを祖先に持つ男
今日の試合を見た感想。糸満強かった。
でも興南はさらに強かった。
興南は野球の細かさ、経験で
糸満より上だ。
けど糸満も頑張れ。興南は速球派に
めっぽう強く、弱冠左に弱い(もう払拭された
感もある)どこまで宮国が頑張るか。
有利な材料はない。島袋をサード側に
にバントをしたりして疲れさせろ。
野球に絶対はない。運が見方すれば
風が吹いたり、ボールがイレギュラーしたり
して流れを掴めるかも。
思い出したが俺の夢では糸満が興南に勝つ
夢を見た。
どっちも頑張れ。好試合期待します。
0
1166
2011/03/30 19:25:28
センバツ
今年の夏はちょっと凄いことになりそうですね。まず興南と沖縄尚学の秋の九州ベスト8に入った2校がノーシード。
組み合わせで1回戦で両校が当たる可能性もゼロではなくなった。
春季大会でベスト16まででシード校が3校姿を消す。
シード校のこるは宮古高校のみ。
今年の夏は激戦必至。どこが甲子園の切符を掴むか。
興南がシードじゃないというのが久しぶりすぎます。。
選手権はもう2か月半後。
3年生たちにとっては最後の大会。残りの部活もあとわずか。頑張れ3年生たち。
0
1172
2011/04/04 04:38:09
夏
浦添商業は佐村君が投げてないで4強。投手陣は豊富なんですね。
宮里と新垣と佐村の3枚看板。盤石。
4月からの新監督はいきなり甲子園に行くかもしれません。
0
1175
2011/04/04 15:55:07
summer
第1シード 糸満第2シード 嘉手納
第3シード 浦添商業
第4シード 沖縄工業
有力校:興南 沖縄尚学 八重山 宮古 前原 沖縄水産
興南の川満は故障から今は7割でしか投げれてないそうだが
夏には間に合うだろう。
浦添商業も夏には佐村が投げるだろう。
新監督でレギュラーも変わると予想。
今年の夏は どこが代表になるだろう。
0
1178
2011/04/05 01:06:32
選手権
川満 佐村トラビス 花城直この3投手が春季大会は万全ではなかった。
夏には間に合わせてくるだろうから
春季大会より選手権はハイレベルな大会になるでしょう。
0
1179
2011/04/05 09:27:42
甲子園
まだ甲子園に出たことのない高校がんばってほしいですね。(初出場)というのは、ういういしくて好きです。
今年は飛びぬけた高校がいないので選手権たのしみです。
0
1180
2011/04/05 11:25:29
予感
春は糸満が優勝し、九州大会でどれだけ通用するか。しかし、昨年も初戦敗退だが、夏は興南が優勝した。と、なると春の九州大会は参考程度にし、また初戦敗退でも夏に違う高校が、甲子園に行けば望みはある。但し、くじ運によるが、近年、甲子園で実績がある高校の方が初戦敗退は免れそうな気がする。
現時点の初戦突破が見込まれるのが、佐村君が登板無しで、春4強の浦添商業だと思う。興南、八重山もエース不調だったが、浦添商業も同じ条件で1年生が完封も経験し、新垣君も投げ抜いての4強は、実力、過去の実績からして、一番手に望まれる高校。先にも言ったが、あくまでくじ運にもよるが、浦添商業が、甲子園に行っても初戦敗退は無いと予測する。
0
1182
2011/04/05 13:37:45
甲子園
島袋擁して二大会初戦敗退 地元でバッシング 三大会目悲壮感の中やっと一勝 するとどういうことか決勝戦まで なぜそうなったかというと 実力アップと慣れと運 ここで思うのが興南はチーム作りの構想で島袋はじめ多数一年からレギュラーだった 二か年三か年計画だったのか? 嘉手納もそうだった 浦添商業は今年がそれの最終年度っぽい 今言った高校がその計画を立てているかどうかは定かではないけれど 後ひとつ八重山商工は選手をたくさん出場させる 一年から試合を経験することは非常にプラス 初めてよりは数度目が落ち着いてプレーできる0
1183
2011/04/05 15:22:02
予想
県代表で甲子園に行っても初戦敗退って言われていたので、そこに基準を合わせ、初戦突破が出来る力を持っているであろう浦添商業を一番手に挙げました。しかし、浦添商業が新監督(誰か知りません)の戦略に切り替え、乗る事が出来るか分かりません。神谷監督が継続していたら甲子園で初戦突破どころか、皆がベストコンディションなら、ベスト4に行ける戦力はあると思う。
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/09 22:33:34
2025/04/09 22:21:11
2025/04/09 21:23:05
2025/04/09 21:22:49
2025/04/09 19:08:59
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/09 22:33:34
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.