7481
2025/03/26 17:22:19
匿名
事実上の決勝戦になるのは、沖尚 対 エナジック になりそうだ。甲子園に出場したチームは成長すると言われている。
この二校を上回るには、相当なメンタルと技術力がないと勝てない。
1
7482
2025/03/26 17:29:38
匿名
コザは強いけど夏良くてベスト4のチーム力に見えてしまう公立校はそもそも甲子園を目指しているのか?というように見える。周りの大人も沖尚やエナジックと当たった時に勝てるよーじゃなくていい勝負しようなという声掛けが多いように感じる
0
7484
2025/03/31 23:31:01
匿名
エナジックの久高投手はスライダーが曲がり過ぎて、見逃せばボールになる弱点を見つけられたのは、夏の大会を見据えるならば致命的ではあるよ。そこをどの様に変えていくかが今後の焦点かも!
と言うより、久高投手は冬の間は何を鍛錬してきたか疑問!
対する沖尚は打撃力もいいし、末吉投手が横浜戦後に言った落ちるボールを覚えたい!と言って甲子園を去ったから、夏は沖尚が勝つ可能性あるな!
1
7487
2025/04/01 13:21:56
匿名
公立校はそもそも甲子園を目指しているのか?というように見える。周りの大人も沖尚やエナジックと当たった時に勝てるよーじゃなくていい勝負しようなという声掛けが多いように感じるこの意見には共感する!!!
新監督が甲子園目指すと言った!!
生活スタイルも変えて明日から全員丸刈り
やはり公立を甲子園に連れていった関係者は違う
仙台育英から11点取った猛打が爆発すると
沖尚にも勝てそうwww
後二ヶ月頑張れ高校生!!!君だ世代は強いぞ!!
5
7489
2025/04/01 14:51:39
匿名
7481のコメ大半の多くは皆んなそう思っているよ!
毎年の事だが強いチームは確実に強い
ましてやセンバツ出た両校は頭2つほど吐出
し総合的に差があるように感じる。
各高校とも「目指せ!甲子園」で猛練習!
同じ猛練習をして、沖尚、エナに勝てる?
同じ高校生だからチャンスはある!?
現実的には残念だが、、、
7488の意見に共感せざる終えないな!
1
7498
2025/04/02 18:26:56
匿名
ただ言える事は、選抜大会に出場したチームは春夏連続甲子園出場率が非常に高い!よって今年の夏は沖尚 or エナジックスポーツでほぼ決まりだと思った方がいい。
0
7499
2025/04/02 20:01:14
匿名
普通に考えたらそうだよね。高校野球ってその日の投手の出来にだいぶ左右されるから沖尚とエナが決勝にあがってくるまでに番狂わせがおこるとしたらその部分だけだな。やっぱり今年はこの2チームが頭ひとつぬけてる。宜野座が夏までにどれだけ打線あげてくるかは楽しみ。0
7504
2025/04/03 17:04:44
匿名
75032015年興南は平均身長176cm
甲子園全体では1位早稲田実業 3位興南で大型チーム。
大柄の選手が多ければ、エースが並でも複数枚の投手がいればベスト4には入れる。
0
7505
2025/04/03 18:14:48
匿名
7504あの時の興南ってそんなに平均身長高かったのか、、
比屋根くんとか比嘉くんとか仲くんとか具志堅くんとか
喜納くんとか城間くんとか懐かしいなぁ、、、
あの時の興南は強かったなぁ、、、
0
7507
2025/04/03 18:24:18
匿名
7505レギュラーメンバーの奈良出身の子以外は170cm後半〜180cm以上のあるチーム。
4番の子は185cm 85キロの選手で練習試合では、龍谷大平安からホームランを打っている。
0
7508
2025/04/03 18:27:17
匿名
7506投手が技巧派で一人しかいないのと、キャッチャーの配球が悪かった。
球の遅い120キロ台のストレートを三球連続インコース投げよう!となったら
全国の好打者や強打者から弾き返されますよ。
0
7509
2025/04/03 18:28:00
匿名
7506僅差でも勝ち切る力があったのがすごいのさ。
3試合とも見てて面白い試合ばっかり。
2023の沖尚もベスト8には行ったけど、見ててつまらない試合ばかりだった。
0
7511
2025/04/03 18:40:09
匿名
75092023年沖縄尚学が勝ち進んだ理由は、強打のチームや大柄チームと対戦がなかったから
春 一回戦 大垣日大 守りを中心とした派手さがないチーム。
二回戦 クラーク国際 エースの子以外、特徴がないチーム。
三回戦 東海大菅生 エース190cm超えで落差のあるフォーク&シャープの打撃で繋がりがある打線。
夏
一回戦 いなべ総合 選手の特徴がなく、守り勝つ野球。
二回戦 創生館 投手はプロ野球選手の子供 守備陣は九州でもトップ 打力力はない。
三回戦 慶應 打撃陣が強い。得点力のあるチーム。 投手も188cmの技巧派と右投げの普通のピッチャー。
最近の沖縄勢は甲子園の上位のチームで打撃が強く、大型選手がいるチームに負けるのが、沖縄代表。
打撃が弱いチームには、エースは使わない方がいいと思うが、甲子園大会になると、エースに頼りがちで負けている印象。
0
7513
2025/04/06 13:02:11
匿名
春季大会の結果を踏ま予想※現在の総合力と抽選会の優位性は顧慮せず
▼ベスト16
沖尚、エナジック、興南、ウェルネス
宜野座、KBC、美里工業、沖縄工業
コザ、宮古、八重商工、前原、美来工科
北中城、豊見城、那覇商
▼ベスト8
沖尚、エナジック、興南、ウェルネス
宜野座、コザ、美里工業、KBC
▼ベスト4
沖尚、エナジック、ウェルネス、宜野座
▼決勝
沖尚、エナジック
▼優勝🏆
エナジック
※恐らくおおかたの予想は沖尚となると
思うが、エナジック野球に翻弄され敗退
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/22 06:53:14
2025/04/21 23:50:06
2025/04/21 21:33:14
2025/04/21 21:11:05
2025/04/21 19:54:09
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/22 06:53:14
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.