159
2012/06/18 11:53:10
沖工OB親じ
いや〜い〜試合!一年生ピッチャーも、ナイスピッチングキャッチャーもナイスリード…スタンドもいっぱいの応援……いっぱい悔いが残る試合だったと思いますが!3年生お疲れさま!…川満先生やスタッフまたあなた方を今まで、サポートしてくれた父や母に感謝を、これからも忘れずに、素晴らしい大人に成長して行って下さい!
『沖縄工業出身』を『誇り』にして……感動をありがとう……沖工野球部……
追伸…
最後の○里君の二〜三塁間で!立ちすくんだ姿が!とても!印象に残ってます!
頑張った…分…涙もでます!
これからも頑張って下さい
0
156
2012/05/07 19:49:25
おあs
沖縄工業の時代はもう終わり2年は1年の所で面倒見てるじらーして
遊んでるし
3年は真面目に練習しているが
2年はまじでダメ
1年は人数はいるが
2年のいじめに耐えられず
辞めていくものばかり
ほんとに沖縄工業のじだいは終わり
0
155
2012/05/03 10:01:46
沖工OB親じ
沖工を愛する者さんの言う通りつながらない攻撃
小さなミス続きの守備力
個々の能力を引き出し、適材適所の起用と采配に期待してます!監督&スタッフのみなさん頑張って下さい
それから、部員のみなさんも、監督スタッフを信じて頑張って下さい!、野球はあなたがたがやる事です!愚痴や不満は、負けた理由にはなりません!
学生野球は『我慢ー我慢』
『チーム一丸』となり!夏の大会には、一つでも多く、校歌を歌えるよ…頑張って下さいね!頑張れー沖工野球部&監督スタッフ&父母会
0
153
2012/04/01 01:46:44
沖工を愛する者
弱くなった沖工野球部のその原因1.投手力
(1)完投能力のある投手がいないのは痛い。
(2)全投手がオフシーズンに体力をつけることができなかった。走ることは投手の基本だから多くこなしたと思うが、絶対的な投げ込み不足のように見える。
(3)練習試合で、エース級の投手が崩れても、ほとんど変えることをしない。野球は試合での経験がとても大切だ。意固地になっても意味がないので、控えている投手をどんどん起用し、経験を積ませるべきだった。
(4)確かに左投手は有利だと思う。だが、左神話が正しいわけではない。それかすると、あまりにも左投手に頼りすぎる。だいたい、左2人はタイプ的にも同じに見える。右投手もいるのだからどんどん起用するべき。
また、目先を変える意味でも変則的な投手をつくるべきだった。
(5)去年のような優秀な投手がいない沖工は、一つの大会を5~6名の投手でまわし、一試合を3名以上の投手で乗り切ることも考えた方がいい。
2.守備力
(1)センターラインに1年生を起用している理由がわからない。秋季大会ではショートにいいのがいたと思うのだが、最近は控えにまわってる。バッティングにかんしても非凡なものを持っていたと思うのだが。
(2)大事な場面での失策が目立つ。試合を有利に進めていても、投手の四球から始まり、それが野手の失策へとつながっていく。
(3)捕手のパスボールが目立つ。夏の大会までにぜったに後ろにそらさない技術を見につけた方がよい。
(4)記録に残らないエラーが多いため、相手に好機を与えてしまう。
3.攻撃力
(1)そこそこに打てるチームだと感じる。しかし、次に繋がらない。要するに走塁の凡ミスが目立ち、せっかくの好機を失ってしまう。
(2)ノーアウト2.3塁の場面で、何も仕掛けることがなくどんどん打っていく。新チームの時期ならそれでもよいが、夏の大会が目
前に迫っている時に、これでは大会でよい投手のいるチームと当たったとき、何もすることができない。
(3)組織的なチームプレーができないので、そこそこに打てても得点に繋がらない。
(4)攻撃面で組織的なチームプレーができないのは、走塁練習を怠っているのだと思う。
4.組織力
(1)チームワークはないだろうと感じる。ベンチの控え選手、大会時スタンドで応援しているチームメイトに果たして監督やコーチ、
スタメン選手が感謝をもって試合に出場しているのだろうか。特に教育者である監督やコーチ陣は、かれらにどれだけのねぎ
らいの言葉をかけているのだろうか。どんなに挨拶運動をしても清掃活動をしても、結局信頼性のない状態では不信感ばかり
が積もり、弱いチームしか育たない。
0
152
2012/03/30 10:38:22
沖工ob
春季大会もうちょいでしたね。惜しかった。
ショートの仲里くんはナイスバッティングでした!
夏は謝花くん、糸数くん、中村くん、金城くん、
入稲福くん等を中心に優勝目指して頑張ってください!
0
150
2011/07/27 22:30:37
は
川満監督わ宮古でも色々あったし
沖工来ても毎年
部員との対立が多いですね!
聞いた話しによると
言った事を言ってないとか
夏前.部員に向かって
敗戦処理で使ったとか
言って夏前も色々問題
あったみたいですね!
0
148
2011/07/23 09:03:31
心配人
今の沖工野球部は、監督と部員の間に不信感だらけだというではありませんか。いったいどうしてそうなっているのか。部員は野球やりたくて野球部入ったんだし、きちんとやれば監督について行くでしょう。監督に原因があるですかね。
それおも部員に?。それとも学校全体の体質なのかな?。春の大会でベスト4まで入ったのに、夏では2回戦止まり。
毎年同じことやっていないですか~。ほんとにもったいない。
監督部員ともども、仲良くして強いチームを作ってください。人間関係を大事にすればできると思います。
0
147
2011/06/28 22:15:00
沖工ファン
島袋君は今大会屈指の左腕。多分、島袋が一年生から投げて三年生までの防御率はNO.1だと思います。
八重山高校はほとんどがバット短く持って逆方向狙い、それでも直球は振り遅れていました。
大学、社会人になっても野球頑張れよー。
応援しています。
0
143
2011/06/28 11:28:31
国語学者
意味のわからない創作熟語は、言葉は止めたほうがいい。>試合に負けたが勝負に勝った。
何事も試合をして勝負は決着するもの!
その他に勝ち負けが決まるものがありますか?
あったら教えてください。
ここはある種、公(おおやけ)な場所、日本語にない言葉は使うもんじゃないと思う。
アタマが疑われる。
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/03 22:31:53
2025/04/03 21:19:55
2025/04/03 20:46:11
2025/04/03 19:21:22
2025/04/03 19:16:02
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/03 22:31:53
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.