1782
2024/01/19 11:29:35
匿名
夏はどんなですかね?期待できそうですか?
今年のチームはエースの黒島君1人のチームって感じだからな~🤔
一冬越えて新戦力がどれくらい出てくるかが夏を勝ち上がる鍵を握りそうですね!
0
1769
2023/09/21 12:09:56
匿名
1768そんなルール必要ありますか?
なんのための会話禁止なのでしょう?
下級生イジメに発展しかねないことなので、きちんと学校側にも知らせた方が良いです
0
1766
2023/09/21 09:52:28
匿名
知り合いから聞いた話ですが、糸満高校に入学した1年生の野球部員は3年生部員と一言も話したらNGなんですか?1年生には2年生の指導係が常に付いていて、1年生が何か問題ありの行動をしたら厳しい指導が待っていると聞きました。
来年4月に息子が入学予定で野球部にも入部予定です。
しかしそういう古くさい伝統みたいなものが残っているとしたら考え直したい。
1
1763
2023/09/21 08:35:36
匿名
一時期流行ったんだよ、20年前くらい。確か東浜の時代あたりの常葉菊川が使ってた。
超イケイケ打線だったからできた賜だと思います。
その昔の戦術を現代野球とか言ってる糸満高校はどうかと思いますが。
0
1755
2023/09/19 23:22:35
匿名
1753あんたは平成の方ですか?
令和の野球見てますか?
パワー全盛時代とでも言いたいのか?
あれは大阪桐蔭などの全国の猛者が集まる高校の話です。
その大阪桐蔭でさえ点が入る時はバントが必ず絡んできます。
糸満高校に20本も30本もホームラン打てる子がいるんですか?
0
1750
2023/09/19 21:43:04
匿名
糸満よりパワーがある沖尚でさえバントを多用して点を取りに来ます。高校野球は上げてはダメです。フライは風向きにもよるし取るというアクション一つでアウトになります。
ゴロの場合は、取る、投げる、取るのスリーアクションありエラーも起こしやすい。
やはり、上げすぎ強く打つを徹底すべき。
0
1749
2023/09/19 07:52:06
匿名
フライボール革命?あれはパワーがあるメジャーだから出来るんだよ。
U18ジャパンの試合見なかったか?
高校生まではバントで得点圏にランナーを進めるのが1番効率的。
ランナー1塁と2塁では、ピッチャーや守る方の心理は全然違う。
それにしても周りの大人が勝手に黒島君を唯一無二の選手に仕立てあげてしまっていて、本人が不憫で仕方ない。
エナジックのエリート集団の親達みたい。
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/04 21:59:34
2025/04/04 21:27:56
2025/04/04 21:24:00
2025/04/04 21:16:47
2025/04/04 20:17:36
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/04 21:59:34
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.