1122
2017/11/23 18:57:07
匿名
古田の発言で 16球団の構想が出たようにそういうのができるかどうかでも一歩前進
考えさせる NPB16球団構想も台湾プロ野球リーグ参入 誰も何も言わない行動しないなら そのまま
現実的には厳しいだろうけど そういう案がでて感心をもったのは確か
0
1126
2017/11/24 09:31:15
匿名
機会あれば、いつの日か南中九州➕沖縄県もプロ野球
フランチャイズになれば、
面白い。
万が一奇跡が起きたら
西武ライオンズくらいに
大きく育てよう。
セルラー周辺に巨額な
改修工事必要。
毎週試合開催は素晴らしい。
セ・リーグ、パ・リーグ
どこがいいかな。
3
1128
2017/11/24 10:09:42
匿名
沖縄へ来る前に、DeNA が、かつて移転の可能性があった新潟とかでしょう。あと、四国も有力。沖縄は、人口が少ないし、隣県がないから、観客動員が少ないだろうから、収益が見込めないのでは。九州に独立リーグが出来て、独立リーグに参加くらいがせいぜいでは。3
1129
2017/11/24 10:16:33
匿名
毎年沖縄での開催試合の際の来場者数を見ると沖縄での運営は無理かと思います。赤字運営ではスポンサー関係の問題が難しいでしょうし。。
まずは独立リーグの設立などが優先では無いかと思います。
2
1131
2017/11/24 12:32:18
匿名
台湾リーグ参入のほうはオーストラリアにシーズンを通して台湾で試合を行いたいとあるから ホームアンドアゥエーではなさそう
沖縄での試合年間10試合ていどくらいかな
0
1136
2017/11/24 21:29:27
匿名
2040年から沖縄県も毎年4〜5万人の
人口減少が公表されています。
10〜15年間で半分くらいに。
少子化のループはおそろしい。
まもなく村や町から若い女性が
消えます。
野球人口減少がさみしい。
3
1141
2017/11/26 09:33:54
匿名
1140さん 宮國のプロテクトは野上のことかな?結構、プロテクトから外れる可能性はあると思う。ただ、個人的には、宮國はこのまま巨人にいても厳しいと思う。環境を変えるのはプラスになると思う。応援する側にしたら、西武は沖縄人が多いから、歓迎だけど。1
スポーツ内 新着トピ
2025/04/30 01:25:21
2025/04/29 23:48:29
2025/04/29 22:48:44
2025/04/29 22:37:52
2025/04/29 20:12:18
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/27 16:30:09
2025/04/30 01:25:21
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.