匿名
これからも実績を出せば沖電やエナジックからプロ行きの道が開けるな!
改めて、うちなぁ〜んちゅのレベルの高さも示し
ほんとうにいい気分だ!
これからも頑張れ社会人チーム!
匿名
17333エナジックで捕手か・・・
その新城君って打撃はどんなですか?力ありますか?
エナジックで正捕手を狙うなら現在正捕手の佐久田を超えないと厳しい
佐久田はかなり打撃のいい捕手
阿部慎之助くらい強肩強打の捕手だよ
仲地、宜保も宮城も心配だけど
多和田眞三郎よ、寛解願っている順調だった野球をとりもどせ
ずっとまってる
中継ぎ、ワンポイントでも
投げられたらいい
今を知りたい
多和田はどうなってる‼️
沖縄からプロ入りあたしまえ
沖縄大学、公立名桜大学、沖縄電力、エナジックからも
プロドラフト指名、
メジャー進出の
ゴールデンロードが開かれている
独立リーグが無いのはどーして
なのかわからない
🇯🇵㊗️天皇誕生日おめでとうございます
🇯🇵🇯🇵㊗️㊗️天皇陛下🙌万歳‼︎
万世一系ふめる日本国天皇陛下
万歳‼︎
世界に【皇帝】いう呼称は
天皇陛下のみ
皇帝に近い扱いは
イタリアローマ法王、
英国国王のみ
男系男子の血統でつながるから
なせる人類歴史の偉業である
『世界ギネスブック』
の記録をご確認ください
世界一皇統歴史の長い國家は
どこですか?
天皇陛下の國
日本国です
天皇陛下64歳おめでとうございます㊗️
皇帝の國から百億円つかみとりにいく平良海馬と宮城大弥🇯🇵
ガバッと稼いでみせろ‼︎
ゼニっ子は青天井
いくらでも稼げる
苦しいトレーニング乗りこえる頭は
あるか‼︎科学的根拠のある
トレーニングでタイトル奪取から
見てみたい
宮古から百億、八重山から百億、
興南から百億
体力、気力のある山本由伸のように、
平良海馬、宮城大弥も今ならやれる
大谷翔平、佐々木朗希にも負けない
どすこい山川穂高大爆発⚾️
山川穂高逆転ツーラン‼️SoftBankファン大歓声‼︎
どすこいポーズ‼︎盛り上がる
山川穂高50発越えて58発くらい
飛ばしたいなー
日本新記録の大チャンス‼︎
メジャーも注目するだろう
まずはホームラン王とるのは義務だ
大谷敬遠が激減で、大谷と勝負する投手が増える
ドジャースでは大谷翔平2番打者
3番4番は4割近い高打率の強打者
3番の前に大谷を敬遠したりしない
怖い打者は
ドジャースの
3番4番
打率の低い大谷翔平と勝負するだろう
高打率ドジャースの怖い打者は避けて
みな大谷と勝負する
敬遠、四球、故意の四球も減る。
大谷の打率は2割6分
打席数は30%増し。
本塁打は当然30%増しだから
昨年度の30%増しは15本塁打増しの
63本塁打という科学的な分析が可能
本日3月1日金曜日
大谷の本塁打予想した。
4月、5月の驚異的な10号20号を
みせて盛り上がるだろう。
宜保翔のノビシロ爆発💥
宜保翔は打率6割9分
打席数が倍々に増えている
今年の目標は
常勝チーム
パリーグ最強オリックスの1番2番
主軸をまかされるだろう!
2024年は宜保翔の記念碑的な
生涯忘れられないシーズンになる。
オリックスで守備、足、肩ナンバーワン沖縄忍者
宜保翔ついに2024開幕オリックスの1番か2番で
遊撃手、沖縄忍者
宮城が投げて宜保がひろう
打率昨年の2割8分弱を越えて
新シーズン2割9分、3割へ
昨年の記録超えれば宜保翔
野球人生のピークが3月末から
はじまる宜保おめでとう
百億円プレーヤーの胎動がする
WBCの強化試合はじまる強化試合2試合だけです
開幕のサムライJAPAN🇯🇵
開幕投手【平良海馬】
第二試合はたぶん宮城か佐々木朗希
ではないか
山下は、昨年のケガリハビリがあるし
完成品とは言えないが
メジャーはヤンキース、メッツ、
ドジャースもほしがる
日本サムライJAPANの最強投手は
いまこの3人がメジャーから
百億円プレーヤーと注目される
だろー
スポーツ内 新着トピ
2025/04/01 23:39:25
2025/04/01 23:26:59
2025/04/01 23:06:02
2025/04/01 22:58:21
2025/04/01 22:36:05
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/02/27 21:44:10
2025/04/01 23:39:25
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.