5405
2018/12/13 08:49:00
匿名
>>5402具志堅用高は1973年5月に地元の沖縄で開催され若夏国体(本土復帰記念特別国体)で見た。
当時のボクシング競技の少年の部では個人戦がなくて団体戦のみだった。
具志堅用高は高校生だったので少年の部に出場して見事に団体戦で優勝。
プロ入り前だったけど、具志堅用高はインターハイで全国優勝するなど既にその名声は沖縄県内では知られていたから会場の奥武山体育館は観客が大勢いて満員だった。
0
5402
2018/12/12 17:50:58
匿名
スポーツ沖縄の競技力1987年に国体
2010年にインターハイ
初めて沖縄で開催
全競技種目で初めて全国一になった競技種目
ボクシングの具志堅用高 以前が見当たらない
具志堅用高は復帰した年1972年のインターハイで優勝
。
0
5401
2018/12/12 11:24:30
匿名
野球以外なら欧州、米国西海岸、東海岸などの大学院進学や
ベンチャー起業活動などする
沖縄人が少ない。
中学高校で留学用の英会話
ペラペラしておく必要がある。
野球以外でも沖縄人が活躍して
欲しい。
韓国人学生、中国人学生も
数万人が日本の大企業に2018年
就職している。
みんな日本語ペラペラです。
アジアの外語大日本語学科には
学生が溢れている。
大学4年間、学生は日本語を
ガリ勉している。
0
5400
2018/12/12 08:07:27
匿名
そう考えると県外に出てチャレンジする子供達はたくましい他方面で活躍する県出身者がいる
沖縄出身ということで意識するのは
活躍してるのが少数まだまだ少ないからである
それが当たり前になると
ひとり人間いち個人で扱うようになるはず
5
5399
2018/12/12 07:53:01
匿名
>>5398親と過ごす時間を大切にしたい。
親はいつまでも生きてないよ。
マザコンでいいじゃないか。
親のスネをかじって生きるのもいいじゃないか。
俺の息子はまだ一緒に暮らしている。
1
5398
2018/12/12 06:38:44
匿名
親のそばにいたい緩い環境にいたい
大学の就職活動 企業が少ないにもかかわらず外に出たくない挑戦したくない
県内志向
就職率全国平均を大幅に下回る抵水準
3
5397
2018/12/10 18:08:28
匿名
星野仙一が母校の倉敷商で講演に出た言葉が野球の危機本当に分かってるのか
少年野球、高校、大学社会人各団体べっこに取り組んでる
ひとつにまとまるこはしない
余裕な構え
プロ野球人気でドラフトでもお祭り騒ぎ
甲子園も今夏は異常な人気で8億の収入
個人的にはヤバイなとは感じてるが
危機に実感がないピント来ないのは無理もない
。
0
5394
2018/12/08 05:54:50
18才〜29才男子の安倍内閣の支持率74%
若者はなぜ安倍内閣を支持するのか
他に安倍政権の代わりが無い
安倍首相の代わりがいない
世界で通用する有名人だから
新聞、ラジオは信用できない
から
1
5390
2018/12/06 07:05:56
匿名
野球は毎日試合して稼いでる
先発投手を6人で回してる
Jリーグ
サッカーは週2試合しか身体が
もたない。
走りっぱなしか。
サッカーも60人くらいで
回したらどうだろう。
毎日やって野球なみの試合数
にしてもダメか
給料かかり過ぎだろうな
Jリーグの高年俸給は出来ない
0
5388
2018/12/04 16:56:22
匿名
夏甲子園が100億の収入甲子園は人気の高い大会
将来プロの選手目指すのも多い
野球できる子とできない または、やらない子で2極化が進行中
野球部存続の話題が一気に増える
たぶん今の小学高学年が高校入りする3年後には露骨に現れるはず
0
5386
2018/12/03 08:32:57
匿名
強い危機感サッカーへの流れを食い止めるつくば市
罵声禁止
父母会設立の禁止
ノーサインノーバント主義
父母会設立 野球場離れを食い止めるには邪魔なようだ
13
スポーツ内 新着トピ
2025/04/05 17:21:17
2025/04/05 17:09:32
2025/04/05 17:05:07
2025/04/05 16:59:20
2025/04/05 16:42:57
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/05 17:21:17
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.