4197
2018/08/06 08:57:02
匿名
江川の予選大会でとんでもない記録があるな打たれた安打が2本
野球を築いた時代時代のスーパースター
時代背景、そこまで至る経緯
は大事にしたいと思う
レジェンドによる始球式
大田幸二、井上
伝説の名勝負決勝戦
名松山商対戦三沢戦
15回裏一死満塁カウント3ボール絶対絶命
0
4196
2018/08/06 06:27:28
匿名
4192さん 実際、江川てどうだったんでしょうね。もちろん、スピードガンが導入されてないし、見た人の証言だけや印象になるだけど。個人的には、新垣以降に出た何人かの150キロ程度だと推測するけど。スポーツは時代時代で目覚ましく進歩してるし、自分の1980年代くらいの高校野球の雑誌の今年のドラフト候補には、甲子園で140キロ超えした人は4人で、130キロ後半でドラフト候補に上がってますし。そう考えると対戦打者が速くても140程度ばかり見てたら、そこに、昨日の星陵の投手みたいに150近く投げてたら化け物に見えるはず。まぁ、その時代で仮に江川が150キロでも投げてたら時代背景から怪物であることは間違いないけど。それと、失礼ながら、昔話であればあるほど、人は伝説にする傾向てないかな。競技が全く違うけど、100メートルを10秒きったカールルイスの記録を今に置き換えるとオリンピックの決勝では平凡だし。0
4195
2018/08/05 23:22:15
匿名
あとは、がばい旋風広陵野村
佐賀北の分析通り走者がいるとほんとにスライダーだけ
狙い通りスライダーが甘く入りサヨナラホームラン
佐賀北の優勝に
分析力といのは初めて知った
。
0
4192
2018/08/05 23:12:04
匿名
高校野球総選挙1ゴジラ松井
2平成の怪物 松坂
3怪物 江川卓
3位の江川卓 球速はプロを含めて高校時代の2年生のときが一番速かったらしい
スピードガンがない時代
その速さに甲子園のスタンドがどよめいた
スピード表示ではなく 投げる球そのものでどよめく
リアルタイムで観た人は衝撃を受けただろうな。
1
4188
2018/08/05 18:45:52
軍隊じゃないんだから長髪にしよう
だらだら遊びでやれ‼︎所詮高校生の部活
慶應義塾高校 偏差値76
慶應義塾大学
ほぼ全員希望学部へ
進学可能。
男子校は、
神奈川県慶應義塾高校の他に
埼玉県志木慶應義塾高校
偏差値76
慶應義塾女子高校もある。
偏差値77
慶應義塾高校の野球部の
練習時間は1日1時間半
3
スポーツ内 新着トピ
2025/04/06 15:02:28
2025/04/06 13:39:52
2025/04/06 13:29:36
2025/04/06 12:35:34
2025/04/06 09:49:36
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/06 15:02:28
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.