スポンサーリンク
7071
2025/04/03 19:43:29
匿名
また身長争い笑どうでもいいよ。普段の練習態度、紅白試合、練習試合や公式戦で結果残す選手を起用すればいいだけの事。ってかどの高校でもそうしてるはず。全国の名門でもでかい選手もいれば小さい選手もいるよ。
0

スポンサーリンク
7066
2025/04/03 16:54:16
匿名
時代遅れの沖縄出身者は過去の実績を誇るが、それを理由に沖縄の他のチームを見下すのは違う。野球は進化するスポーツであり、過去の栄光に頼るだけでは沖縄全体のレベルは上がらない。また、沖縄の指導者の中には「沖縄の選手は小さいから、この戦い方しかできない」と決めつける人もいる。辺土名高校が低身長チームでベスト4になったことを美談にし、「沖縄は小さくても戦える」と都合よく使っているが、それでは選手一人一人の可能性を潰してしまう。
沖縄から本当の怪物を生むためには、「沖縄だからこう」ではなく、「選手一人一人の強みをどう伸ばすか」を考えるべきではないか? 沖縄の野球の価値を高め、沖縄出身者の尊厳を守るためにも、今こそ固定観念を捨て、進化する時が来ている。
0

7064
2025/04/03 16:39:34
匿名
少年野球も中学野球も高校野球も宜野座の野球の勢いすごいなー。
野球人口不足の中でもちゃんと部員も集めてるし。
監督さんがすごいんだか、地域がすごいんだか、、
0

スポンサーリンク
7060
2025/04/03 13:28:18
匿名
7054興南より宜野座みてみたい
投手の子が気になる。
田舎者の宜野座出身が長崎で戦ってる所見てみたい。
過去の栄南より、未来のエナジック
指示されるより、個人として戦う。
素質ない低身長選手より、可能性ある高身長選手を中心にする
環境が沖縄チームが強くなる秘訣。
0

スポンサーリンク
7058
2025/04/03 12:47:01
匿名
私立は良い選手をスカウトしてきて、寮に入れて生活から食事までガッチリ管理し、整った練習設備で、授業も午前中で終わって午後から練習、そりゃ強くて当たり前。公立はエリートでは無いけど野球が好きでやりたい子供たちが集まり、普通に授業を受けて16時頃から練習。
それでも勝利を目指して圧倒的に不利な状況でも日々頑張っている。
監督だって私立はある程度監督業に専念できると思いますが、公立の監督は普通に先生としての業務をこなしてプラス監督までやっているわけです。
そんな公立高校が甲子園に行けたら最高だと思います。
頑張れ公立高校!。
0

7042
2025/04/01 21:33:00
匿名
次の決勝戦、興南さんは負けてしまうと有望選手集めは、益々厳しい状況になるのかな。一方の宜野座さんは、地元の宜野座村、金武町、久辺、久志地域の有望選手が強豪高校に流れやるせない思いをしてきた。
勝てば、その傾向がかわるかも。
0

スポーツ内 新着トピ
2025/04/08 18:51:54
2025/04/08 18:04:45
2025/04/08 17:32:56
2025/04/08 17:29:43
2025/04/08 17:12:34
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/08 18:51:54
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.