匿名
春季九州大会 1回戦エナジック 000101000 2 H7 E1
創成館 001000000 1 H7 E0
エ) 久高(5回)→福本 =山城
創) 奥田(6回1/3)→森下 =山下
エナジック初戦突破☆
久高→福本のリレー良いですね☆
創成館は2失点目して変わった2番手投手
森下君の投げっぷりが良かった。
匿名
甲子園で10打数8安打の8割バッターイーマン選手の春季九州大会1回戦今日の打席
第1打席 フォアボール
第2打席 ライト前ヒット
第3打席 セカンドゴロ
第4打席 空振り三振
匿名
新チームになってから最近のエナジックは強いがつまらん野球するな。昨年の選手権沖縄大会のYouTubeみたらわかる。
特に準決勝と決勝戦、継投あり、代打投入して結果あり、機動力発揮した走塁にホームスチールなどなど、今のチームにはない試合展開をしてる。新チームはワクワク感がない。同じメンバーしか使わなくつまらん。ベンチメンバーも凄い選手がいるから使わんと。エナジックファンなので注文しますよ、神谷監督。
匿名
5497選手起用も選手たちで決めているから神谷監督は関係ない!
あの人は付き添い人っていうか見守りのためにいる
全部選手が自分たちで考えて野球やってるんだから外野がいちいち口出すな!
ノーサイン野球&スマイルポップコーン野球で夏の甲子園の頂点に立つ
匿名
5497同じこと思っていた
前チームの方が見ていて楽しい、ワクワク感のある試合をしていた
自分の周りの野球に興味なかった人がエナ高野球を見て野球好き、エナ高ファンになった人が数名いる
監督への注文はないけど
匿名
いろいろな選手が観たいと言うのは解るが、旧チームに比べて野球がつまらないと言うのは理解し難いセーフティバントの多用は苦肉の策であって、しっかり四球や甘い球を痛打するのが有効なのは言うまでもない
P陣はエースの久高と福本のまとまり具合が抜けているので
この2人が万全なら、公式戦において勝っている試合で他のPを試すことは少ないと思う
守備シフトも然り
ここらへんが自由自在に出来たら、そりゃあ横浜とか智弁レベルなわけで…
匿名
5497機動力重視のホームスチールは、県外強豪校には通用しないから使わない。
4番バッターがスクイズ、外野の頭を越える打球を狙わない選手が多いチームは相手にとって怖くない。
ワクワクする野球だけでは、県外強豪校には通用しない。
匿名
エナジックが沖縄尚学に勝てない理由は長打力。
180cm以上身長があるが、チャンスでスクイズ バントしかできないチーム。
甲子園で強豪校と当たって勝ち進めると思いますか?そんなに県外は甘くない。
匿名
旧チーム新チームともノーヒットでも点を取っていける野球は、個人的には正解だと思っている良いPを揃えているならばなおのことである
しかし、夏は打って状況を打破しなければいけない状況が必ず出てくる
下地は出来ていると思うので、あとは打つべき球を打つべきタイミングで打つこと
空振りしてもいいので見逃しだけは減らしたい
匿名
5514ノーヒットで点取れると思っているの? ノーヒットで点が取れたとしても点はそんなに稼げないよ
少数点で強打の相手チームから逃げ切れると思いますか?
スポーツ内 新着トピ
2025/04/21 15:27:40
2025/04/21 15:20:41
2025/04/21 13:40:47
2025/04/21 12:16:18
2025/04/21 11:39:40
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/21 15:27:40
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.