184
2005/03/08 16:55:43
当時を知る者
赤嶺賢勇投手は巨人に7年間在籍し、一軍での登板はほんのわずかでした。プロ引退後は佐川急便に入り長距離トラックの運転手さんをやられているそうです。
現在は山形県に在住しており、赤嶺さんの長男は、かつて赤嶺さんが甲子園で戦った日大山形の選手として県大会の決勝まで進みました。
もう一息で親子二代にわたっての甲子園出場というところでしたが、最後は力尽き残念でした。
ちなみに、赤嶺さんと石嶺さんはお二人とも甲子園で活躍しましたが、一緒には甲子園には出ていません。
2
185
2005/03/09 18:12:43
野球マニア
赤嶺投手と石嶺選手は一緒には甲子園に出場してかったんですね、初めて知りました。しかも山形県に住んでいて、息子さんは対決した日大山形で野球をしてもう少しで甲子園に行けたんですかぁ・・・やはり子供は父のDNAをちゃんと受け継いでたんですね。僕はまだ結婚してませんが子供にはぜひ野球をしてもらいたいと思っています。僕が行けなかった甲子園に息子が連れていってくれたら幸せだなぁ・・・まだまだ先の話ですけどね。これからも沖縄県の高校野球を応援していきたいです。3
187
2005/03/21 08:59:36
とし
1998年度の大会について教えてください。この大会で那覇高校が何十年ぶりくらいにベスト8進出しましたよね?
新聞の見出しに古豪復活と大きく載ったのを覚えておりますが
いい選手等いたのでしょうか?
わかる範囲でお願いいたします。
2
188
2005/03/22 19:14:08
野球マニア
1998年の選手権で那覇高校は全くのノーマークだったので僕のデータはありません。練習試合もした事がないのでどんな選手がいたのかも分からないです、お力になれなくてすいません・・・0
190
2005/03/26 13:23:46
ムンムン
いろんな人の名前が載ってますね!私は高校時代マネージャーしてました。南部だったんですが、結構いい選手いましたよ。
水産の選手は凄かったですね、でも糸満の樺島投手、南風原の宮平捕手、南風原の島尻一塁手、那覇商の金城捕手、水産の糸数投手
など今でも名前覚えてます!
みなさんまだ野球してるんですかね?
1
191
2005/03/26 15:53:17
ミンミン
元沖水の糸数投手は沖縄電力に入って都市対抗野球などの大会に出ましたよね。その後はまだ野球を続けているかは分りませんが・・・。
ムンムンさんはいま何歳ですか? どこのマネージャーをやってたんですか?
1
200
2005/07/19 19:15:50
と
内容も面白く私も投稿させてもらいます。私の時代(昭和44年世代)も、今の松坂世代に等しいくらい全国的に名選手が多かったのを覚えています。帝京の芝草、常総・島田、函館ゆうとの(名前ド忘れ)投手、PLの野村・橋本、広島工業の上田、尽誠の伊良部、佐賀商・江口など、プロ・社会人で活躍した投手が多く、打者でも代表されるのがPLの立浪・片岡、一世代下だが浦和学院の鈴木がいました。県内でも上原晃を筆頭にバッテリーを組んでいた強肩・豪打の新垣清太、俊足強打・新垣孝雄の水産勢。投手では、興南の左腕西岡(後にヤクルト入団)
宜野座の吉野、名護の岸本、沖尚の仲村 他にも知念・与勝・豊南・八重山に好投手がいました。(名前わからずすみません)
0
286
2006/08/15 00:04:52
具志堅
平成3年の夏の大会に出てた首里東のセンターの玉城(石嶺中卒)が一番でしょ!?彼は足だけは早かったからなぁ〜野球より陸上の方が良かったのでは!?と思うくらい。競技会の時は腰を痛めて出れなかったみたいやけど…今は何をしてるんかな?
0
290
2006/10/31 16:59:10
ヒマン人
黒潮寮さん、ありがとうございます。宮里君は、軟式ですか・・残念ですね。
ま、沖水を卒業したので、これからも先も
いろんな意味で、がんばって欲しいですね(・v・)
1
307
2007/07/24 10:29:11
セレブKiss
超有名★超人気★サクラなし宣言!!男女完全無料ですべて使い放題♪直アドも文字化けなしで交換し放題♪ここぞ信頼できるコミュニティ!各メディア絶賛の嵐でさまざまな雑誌に掲載中!http://wat.so-net.ws/
0
347
2008/11/15 14:34:57
でっかちー
むかし甲子園で興南の与儀外野手がバックホームで熊谷高校の同点を阻んだ 興南先攻で終盤だったし もし返球が、それてたら、九回ウラの1アウト1、3塁のピンチも点 入れられてたはず1
358
2009/02/18 21:44:11
弥生命
サヨナラの当たりをダイビングキャッチしセンター前ヒットになるのをいったんは防いだ当時新2年生の島袋二塁手は すごかった。結局 次打者の6-4-3がゲッツーくずれになったが セーフアウト微妙なタイミングだった0
360
2009/02/23 04:00:57
不眠症
去年二度目のセンバツ優勝させた比嘉監督があげられる。準決勝 東洋大姫路戦 0−2の八回の守り 相手三番バッターにツーボールとカウントを悪くした場面でランナーもいないのにタイムをかける。次の3球目と4球目のボールダマの変化球を振らせ なるほど と感心した。 直後の逆転劇も微妙に姫路を動揺させ 佐藤投手の失投(八回裏だけで二球あった…伊志嶺をセカンドゴロに打ち取った球、嶺井に打たれた球)を誘ったと…0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/30 01:25:21
2025/04/29 23:48:29
2025/04/29 22:48:44
2025/04/29 22:37:52
2025/04/29 20:12:18
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/27 16:30:09
2025/04/30 01:25:21
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.