1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. スポーツ
  4. 野球
  5. 過去の名選手

名選手 [211]

野球人
2002/06/26 09:19:00

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2002/06/26 09:19:00
野球人

みんなで沖縄の歴史上で名選手を言おう!!!ちなみに自分は
沖縄水産の大城直也選手ですね!!かれはすばらしかった!!!

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

211件中4180 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

210
2005/08/23 11:17:28

野球バカ

S40年生まれは野球の上手いのが多かった。比嘉ヤストモ?沖水→LOTTE
仲田コウジ→阪神
仲田ヒデジ→西武
比嘉ヤスシ→沖国大→沖縄電力
0
208
2005/08/20 23:04:44

とくめいさん

与儀兄弟は「志真志ドラゴンズ」の出身だったと思いますよ。
人物を間違えてなければ・・・;
0
206
2005/08/20 00:57:28

なは

浦添商業高校がベスト4になった時の一番澤岻と3番大城。
0
205
2005/08/15 22:12:10

偉大

沖縄尚学が優勝した時のセカンド具志堅偉大はすごかった走巧守三拍子揃ったまさに野球センス抜群!ところで今彼はどこでなにをしているのでしょうか?
1
204
2005/08/14 18:28:53

高校野球おたく

大野倫選手はダイエーを引退したそうです。
0
203
2005/08/11 18:50:07

沖縄そば

興南の西岡の奥さんは女優の渡辺典子。
0
201
2005/07/24 19:35:34

く〜

やっぱこの双子の兄弟が印象が強い!だれか情報ください。
0
200
2005/07/19 19:15:50

内容も面白く私も投稿させてもらいます。私の時代(昭和44年世代)も、今の松坂世代に等しいくらい全国的に名選手が多かったのを覚えています。帝京の芝草、常総・島田、函館ゆうとの(名前ド忘れ)投手、PLの野村・橋本、広島工業の上田、尽誠の伊良部、佐賀商・江口
など、プロ・社会人で活躍した投手が多く、打者でも代表されるのがPLの立浪・片岡、一世代下だが浦和学院の鈴木がいました。県内でも上原晃を筆頭にバッテリーを組んでいた強肩・豪打の新垣清太、俊足強打・新垣孝雄の水産勢。投手では、興南の左腕西岡(後にヤクルト入団)
宜野座の吉野、名護の岸本、沖尚の仲村 他にも知念・与勝・豊南・八重山に好投手がいました。(名前わからずすみません)
0
198
2005/06/08 11:22:23

77

ん?私の記憶が確かなら、
剛腕!上原晃さん(沖水→中日)も18個か19個ぐらいじゃなかったかな???
間違っていたらすみません。。。
0
197
2005/06/08 09:56:35

野球バカ

17個か18個らしいです
0
196
2005/06/07 18:30:43

77

ちなみに三振何個奪ったんですか?
0
195
2005/06/07 17:40:03

野球バカ

S54年生の普天間のエース川満君も良かった
です。いまだに県記録の奪三振はやぶられていない
らしい
0
193
2005/05/07 10:44:08

蝉 ミンミン

元ダイエー大野倫は今どこで何をしてるのか知ってる人教えて、ずっと気になってます
1
192
2005/05/06 03:46:01

はいさい

山内(沖尚の)山内あたりもかなり
いい評価みたいですよ!!
0
191
2005/03/26 15:53:17

ミンミン

元沖水の糸数投手は沖縄電力に入って都市対抗野球などの大会に出ましたよね。
その後はまだ野球を続けているかは分りませんが・・・。
ムンムンさんはいま何歳ですか? どこのマネージャーをやってたんですか?
1
190
2005/03/26 13:23:46

ムンムン

いろんな人の名前が載ってますね!私は高校時代マネージャーしてました。
南部だったんですが、結構いい選手いましたよ。
水産の選手は凄かったですね、でも糸満の樺島投手、南風原の宮平捕手、南風原の島尻一塁手、那覇商の金城捕手、水産の糸数投手
など今でも名前覚えてます!
みなさんまだ野球してるんですかね?
1
189
2005/03/23 18:31:42

マニアです

昭和51年生の名選手教えてください.
0
188
2005/03/22 19:14:08

野球マニア

1998年の選手権で那覇高校は全くのノーマークだったので僕のデータはありません。練習試合もした事がないのでどんな選手がいたのかも分からないです、お力になれなくてすいません・・・
0
187
2005/03/21 08:59:36

とし

1998年度の大会について教えてください。この大会で
那覇高校が何十年ぶりくらいにベスト8進出しましたよね?
新聞の見出しに古豪復活と大きく載ったのを覚えておりますが
いい選手等いたのでしょうか?
わかる範囲でお願いいたします。
2
185
2005/03/09 18:12:43

野球マニア

赤嶺投手と石嶺選手は一緒には甲子園に出場してかったんですね、初めて知りました。しかも山形県に住んでいて、息子さんは対決した日大山形で野球をしてもう少しで甲子園に行けたんですかぁ・・・やはり子供は父のDNAをちゃんと受け継いでたんですね。僕はまだ結婚してませんが子供にはぜひ野球をしてもらいたいと思っています。僕が行けなかった甲子園に息子が連れていってくれたら幸せだなぁ・・・まだまだ先の話ですけどね。これからも沖縄県の高校野球を応援していきたいです。
3
184
2005/03/08 16:55:43

当時を知る者

赤嶺賢勇投手は巨人に7年間在籍し、一軍での登板はほんのわずかでした。
プロ引退後は佐川急便に入り長距離トラックの運転手さんをやられているそうです。
現在は山形県に在住しており、赤嶺さんの長男は、かつて赤嶺さんが甲子園で戦った日大山形の選手として県大会の決勝まで進みました。
もう一息で親子二代にわたっての甲子園出場というところでしたが、最後は力尽き残念でした。
ちなみに、赤嶺さんと石嶺さんはお二人とも甲子園で活躍しましたが、一緒には甲子園には出ていません。
2
183
2005/03/08 15:12:44

野球マニア

赤嶺賢勇投手の話は、両親や親戚の野球好きなおじさんおばさん達からよく耳にします。現中日の石嶺コーチと豊見城高校時代に甲子園で活躍されたんですよね。たしかその時は栽監督が指揮をとっていたとか。赤嶺賢勇投手は本格派でストレートに力があるピッチャーみたいな感じで聞いた事があります。巨人にドラフト指名されて入団したのですが、プロではなかなか結果を出せずに引退してしまったとか。プロにはどのくらい在籍してたのでしょうか?引退後も野球を続けたのか?現在は何をしてらっしゃるのか?知ってる人は教えて下さい。
1
182
2005/03/07 19:51:17

当時を知る者

昭和50年代前半、全国に「豊見城旋風」を巻き起こした赤嶺賢勇さんが一番印象に残ります。赤嶺さんは2年春、3年春、夏と3回甲子園に出場し、豊見城を2度ベスト8に進出させた名投手でした。
特に2年の春には初戦で優勝候補といわれた習志野(千葉)を3−0の2安打完封。3回戦では日大山形を4−2で下し、準々決勝ではあの原辰徳(元巨人)がいた東海大相模と対戦。9回2死まで13個の三振を奪い、無得点に抑えていましたが、そこから連打を許し結局まさかの逆転負け(1−2)。
沖縄県民にとっても忘れられない悔しい試合として後世に語り継がれています。
この大会をきっかけに、赤嶺さんは全国から注目され、「沖縄の星」「甲子園のアイドル」とも呼ばれるようになり、雑誌の表紙に扱われたり週刊誌などでも紹介されるようになりました。
その当時、豊見城高校野球部はまさに芸能人顔負けの人気だったのをいまでも覚えています。
赤嶺賢勇さんは、沖縄が生んだ最大のスーパースターだったと言っても過言ではないでしょう。
1
181
2005/03/02 21:35:16

マニアです

読谷のセンターだった小さい160ぐらいかな
2
180
2005/03/02 21:19:41

マニアです

91年か92年頃の読谷のセンターの人。足が速くていかにも気が強そうな人
0
179
2005/02/24 15:34:03

野球部マネージャー

1998年はいい選手がたくさんいたようですね。さすが松坂世代だ・・・
0
177
2005/02/24 01:08:14

野球マニア

大城直也は現ソフトバンクの新垣渚と同級生ですよ。1996年から1998年まで沖水のライトを守ってました。1年の時だけ2番を打ち、2年3年は3番を打ってました。3年の夏の決勝戦、対浦添工業戦でアウトコース低めいっぱいのボールを流し打ってレフとフェンスにぶつけたのを見て、このバッターには何を投げても打つんだろうなと思いました。とにかく凄かったです。
1
176
2005/02/24 00:18:41

白人

大城直也さんはいつの沖水?渚?神谷?上原?
外野だったんですか?
1
175
2005/02/23 03:22:46

野球マニア

大城直也は軟式から硬式に変わったのにもかかわらず、あの沖水で1年の4月から試合に出た彼はスゴイの一言です。九共大に入学後もすぐに4番(3番は現阪神の的場)を打ち、リーグ戦ではサイクルヒットも達成している。僕的にはプロに行くのだろうと確信していたが、そう甘くなかったのだろうか。今は社会人エネオス(新日本石油?)で頑張っているようなのでこれからも彼を応援していきたいと思います。僕も同じ松坂世代として・・・
0
174
2005/02/23 03:02:47

野球マニア

大城直也が沖縄県の高校野球で歴代No1の打者だと思います。あげな中学校2年次には中頭地区の中体連でノーヒットノーランを達成した事もあり、沖縄水産入学後すぐに2番ライトのレギュラーを掴みました。軟式から硬式に変わった
2
173
2005/02/19 13:42:50

マイナー

南風原高校だった、キャッチとファースト知ってるよ。
現在は知らないけど、当時はマイナーながら南部では結構知られてたかも。キャッチは肩もよかったしバッチングも良かったよ!右打ちは天才的と思った!
ファーストは大きいのも打てるし細かいこともできる感じですごかったよ。
0
172
2005/02/10 00:19:58

黒人

いやいやヤラケイタさんが一番です。すべての意味で・・・禁ボールにもでていたし!オムニキーーーーン
0
170
2005/02/07 15:09:02

松坂世代

松坂世代の俺達は強かったぞ!甲子園じゃ埼玉県に春夏で
負けたけど・・その当時の興南の平良双子はすごかったよ。
小学校時代から有名人
0
167
2004/11/18 13:05:00

uminchu320

やつぱり、水産の、準優勝ピッチャー大野選手でしょう。肘の痛みにも負けずに投げていたのが、今でも、心にのこつてます。
0
166
2004/11/17 14:47:51

甲子園バカ

その頃は内地にいましたが大城直也選手は、とうとう沖縄にも本当の良い選手が現れたと思いました!あとは、選抜優勝の沖尚、荷川取選手と具志堅選手、沖水2年連続準優勝時の、ショート仲程選手が印象に残ります。
0
165
2004/11/12 12:10:13

chicken

どの都道府県も松坂世代には凄い輩がうようよしてたんだろうなぁ…それに比べて俺達の時代は…
0
164
2004/11/11 15:15:49

元高校球児

松坂世代の読谷高校 左の赤嶺、右の比嘉は凄かった

たぶん、当時の沖水に勝てたのは読谷が一番確率高かったと思う。
0
162
2004/10/30 09:28:05

おおお

伊志嶺忠
0
161
2004/10/28 21:30:09

あるちゅー

宜野座旋風のときの嘉陽宗建さん!
パワーすごいし、ひそかま足も速い!笑顔もいい!
練習試合ですけど、彼の4試合連続ホームラン
には、本当にびびりました。
0
160
2004/10/26 12:48:53

匿名

今、25〜26くらいで南風原高の捕手(宮平?)と一塁手の(島尻?)だったかな?
かなりすごかったですよ〜。今も野球してるのかな?情報求む!!
2
1|2|3|4|5|6|

スポーツ内 新着トピ

沖尚野球部(22462)

2025/04/30 01:25:21

KINGS U18(650)

2025/04/29 22:48:44

チバリヨ宜野座 (106)

2025/04/29 20:12:18

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.