1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. スポーツ
  4. バスケットボール
  5. ミニバスケットボール

父母会について [2887]

匿名
2016/09/18 00:09:38

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2016/09/18 00:09:38
匿名

各学校の父母会について、教えて下さい。

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

2887件中13611380 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

1207
2020/11/03 23:07:22

匿名

1202の問題は自分の子供の問題に向き合わずに、他人を攻撃し出したところにあります。
自分の子供の素行ではなく、他人に問題があると発言しました。
小学校のころから問題の中心に居たのに、「ウーマクーだから」で向き合おうともしなかった。
明らかにこの子がチームに悪影響なのに注意もしなかった。
中学になって、問題行動は思春期だからチームや、周りに迷惑をかけて良いのですか?
真面目に取り組んでる子に対して失礼じゃないですか?
ちゃんと親として注意してあげて欲しい。
他人がしてあげれることには限度があります。
1
1206
2020/11/03 21:50:51

匿名

父母会のスレだのに子供の話?笑かすなあ。
0
1205
2020/11/03 21:26:48

匿名

思春期過ぎた時、変わるかもよー
0
1204
2020/11/03 21:23:21

匿名

ていうか、親は関係なく、思春期なだけだと思う
1
1203
2020/11/03 21:21:04

匿名

コーチの子供はプレッシャーもあると思う?
でも、親を尊敬してたら、思春期関係なくない?
0
1202
2020/11/03 21:14:42

匿名

小学生のころは、子供に問題があると指摘しても認めなかった。
逆に人の子供を避難していた父母コーチが居ましたが、
その子供は中学生になり一気に問題行動が表面化してます。
人の振り見て「我が振り直せ」ありがたい唯一の教えです。
2
1201
2020/11/03 21:01:15

匿名

中学生で思春期で恥ずかしいのさ
2
1200
2020/11/03 20:46:44

匿名

卒業して顔を見なくなると、スーパーで会っても無視する子供?
それが、挨拶にうるさいコーチの娘?
なせ?
4
1199
2020/10/22 20:35:41

匿名

  

   言論統制?
0
1198
2020/10/20 21:40:02

匿名

ふふふ
0
1197
2020/10/20 09:15:21

匿名

父母も都合がありますからね

ただ、学校側が頑なに参加するな!ではないことだけはわかったので、一安心ではあります

警戒レベルが下がることを祈ります
0
1196
2020/10/20 06:00:35

匿名

対戦するしない、たとえ不戦勝だろうと備えるべし、那覇地区はギリギリの判断するだろうし、

自分の都合だけでなく、相手の都合も考えたら、やるべきことは通常と同じように備えるべき。
1
1195
2020/10/20 04:26:01

匿名

1194、なんか怖いね、意見に意見したら怖いねー、と言論統制か!

1
1194
2020/10/19 23:16:57

匿名

  なんかこわいね。

  意見したらやってみろなんて

   なんもいえないな
0
1193
2020/10/19 20:07:48

匿名

ドンマイ
意見を申し上げたわけね
こういう場でないと、言えないしね。
連盟も頑張ってますので、ご協力願います。
できる範囲構いませんので
0
1192
2020/10/19 20:01:00

匿名

そうですね、対してわかりもしないのに無責任に意見して申し訳ありませんでした。
ただそう思っただけでこれからもこのままで頑張りましょ。
0
1191
2020/10/19 19:45:15

匿名

190さん、ここじゃなくて、どうぞ遠慮なく連盟役員なって意見して下さい。

現在の大会趣旨には帯同審判、コミッショナーを各チームから出して、大会を運営するとなってるので、それをかえて下さい。

そうでない限り現状維持です。
1
1190
2020/10/19 19:37:57

匿名

いろんな意見があるのもわかるけど、そもそもルールはルールで今現在進行形である。
各チームからコミッショナーを出すという事に協会が甘えている事がそもそもおかしな話だと自分は思うかな。
指導者は監督会議に出ててそういう意見は出さないのか、それとも出ないのか?
ただ単にルールだからとチームの事情により父母にその仕事を与えているのか?
それなら大会参加費を少しあげて手当としてコミッショナー要員を協会で立ち上げたらと思う。
それなら責任を持って対処するのではないですか。
2
1189
2020/10/19 09:44:00

匿名

どのスポーツにも初心者はいる、、

教則本にて勉強はできるが実践は別、経験を積まないと上達しない。

これが常識。
3
1188
2020/10/19 09:19:09

匿名

ここでひたすら批判だけのコメントも役にたたんよ
0
67|68|69|70|71|72|73|74|75|76|

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.