2874
2025/02/19 00:52:34
匿名
父母会は、大変です。でも、やってきた先輩の意見大事にしながら、自分達のルール等など作るなどやれば良いと思います。私が子供の部活の、出来なかった。私何も出来ない。親でしたけど周りの保護者助けてくれました。
でも、陰ながらやりました。
やってないとか、言うより。やってくれてありがとうって言われたらまた、次に繋がるとおもいますあ。
0
2875
2025/02/20 10:15:46
匿名
保護者としてミニバスに10年関わってきました。もうすぐ、それも終わります。これまで引っ越しが多くていくつものチームにお世話になりました。全国大会に出た事もありますし、1回戦レベルのチームにいた事もあります。父母会は強さに関わらず問題がありました。しかし内容としては弱いチームの時は程度の低い問題が多かったように思います。ですが強いチームが素晴らしいかというと、そこも複雑で解決しにくい問題がありました。その多くは指導者に関する事でした。子ども想いの指導者ほど問題が出てた事もあります。価値観の違う家庭をまとめるのは本当に難しいというか無理な気さえします。今は移籍もあって羨ましい部分もあります。多くの指導者は孤独で苦しんでます。多くの保護者は熱意があり協力的です。3
2877
2025/03/24 08:49:35
匿名
2876部費は、うちのチームは前期後期の2回に分けて
支払います。
返金を求める保護者はいませんでしたが、
全然来ない子がいて、こちらから、返金したことはあります。
0
2878
2025/03/24 13:51:29
匿名
質問です。皆さんはどれくらいの割合で見守りと帯同していますか?
子供がいる部活は、見守り月に6回最低でも
配車と帯同が月に2回か3回ペースでまわってきます
その時は早朝から夕方まで潰れます
他の兄弟たちの習い事や家庭の用事もできなくて
それが守られないならば2ヶ月で退部してください
という決まりだそうです
子供がやりたくても難しいです
子供いわく、全然強くないらしいのですが
一部の保護者が暴走していて怖いです
辞めたいです
0
2880
2025/03/24 16:01:54
匿名
月にに6回ってこと?聞いたことないけど!
普通は月1とかだはずよ。
うちは月に1度。お兄ちゃんの時は決まってなくて、コーチが見てくれるのが基本でしたよ。
しかも強くないの?笑
コーチ不在?
0
2882
2025/03/25 07:59:04
匿名
私たちのチームは保護者が協力的なので、強いルールはありませんが、
見守りも帯同も平等になるようにしています。
自分が見守りや送迎などに入れない分、
他の保護者さんが多く役割を果たしている。
それを考えると、協力し合わないといけない、、
という気持ちになります。
普段の練習で保護者の見守りが全くない!
という状態になると、最悪の場合、
体育館の使用許可もおりなくなります。
そうなると部活自体が存続出来なくなるので、
やはり保護者の協力は必須かと思います。
コーチはほぼ無償でボランティアです。
コーチに任せっきりだと教える事に集中出来ないと思います。
相手は子供達なので、練習中はケガや体調不良も多々あります。
そこのケアは保護者の役目だと思います。
基本、大人はみんな忙しいです。
子供達のために協力し合えるように
みんなで頑張ろうーっ!!
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/21 20:13:35
2025/04/21 19:54:09
2025/04/21 19:45:25
2025/04/21 18:54:36
2025/04/21 17:49:14
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/21 20:13:35
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.