1. 沖縄の情報TOP
  2. 掲示板
  3. スポーツ
  4. バスケットボール
  5. ミニバスケットボール

中頭 西ブロック [192]

匿名
2019/05/26 22:21:26

人気トピック

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

生活保護費93万円返還、那覇市の処分一部取り消し

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

医療体制に高評価 沖縄・浦添市

💀不審者情報💀

💀不審者情報💀

スポンサーリンク

1
2019/05/26 22:21:26
匿名

土日の春季大会の結果が気になります。教えてください!

アラート設定
削除依頼

メッセージを投稿する

メッセージの投稿

▼お名前:

▼画像(任意)

▼メッセージ

利用規約・ガイドラインに沿った投稿をお願いします。

シェア
ツイート
Line

192件中162191 件を表示

表示 : 20 | 30 | 40

新着順 | 書込み順

31
2019/06/07 18:50:37

匿名

審判批判やめてください。 子供達見てますよ。
醜いです。
忘れてほしくないのが、監督やコーチそれと審判の皆さんは
ボランティアでこれだけの大会や練習試合に参加して指導してくれているのに・・
『ありがとう ございます』でしょ

忘れないで
9
30
2019/06/07 17:16:44

匿名

試合後に審判批判するってよく考えたら普通にやばくない?試合終了後に負けたチームがあれこれ言うんでしょ?勝ったチームが言うのは聞かないよね??そんな事言い続けたら大会が逆に成り立たなくなると思う。だって負けたら悔しくて審判が悪いって外野に後から言われるんでしょ?自分だったら自信あっても大変すぎて審判なんてしたくないですよ・・・文句いう人がやったらいいよ
9
29
2019/06/07 15:57:09

匿名

多少の好き嫌いというものが、プレースタイルに対してならこアドバイスなり調整も指導者側でできるかもしれませんが、「チーム」の好き嫌いがあるように感じる時があります。
同じプレーしてもそっちは吹かれて、あっちは吹かないとか、、。外で観てる人よりも実際に戦ってる子供達はもっと顕著に感じてると思います。
あまりの不公平・理不尽さに文句も言えず、泣きながらプレーする子も時々見かけます。
現在審判で吹かれてる方々(特に上級者)は、やらされて審判をしてるわけではないと思いますし、好きで審判をやっていると思っています。それならば誰から見ても「ナイスコール」と言われるジャッジができた方がいいと思います。
周りで観てる経験者やそれなりの公平な目で観れる大人はちゃんとわかるので、、。(チームや関係者への)忖度や好き嫌いがあるなって。もしくはあるのかな?って。
全国でもそうかはわかりませんが、沖縄のミニバス業界のこういった暗黙のルールや忖度が、メディアに叩かれる前に早く無くなればいいなと願います。
4
28
2019/06/07 15:47:16

匿名

24さん
西ブロック大会2日目の審判の人数見ましたか? 3人制でしたよ。
男女の準決勝、決勝、3位決定戦に、単純計算で24名「3人制の審判」に精通している人材が必要ということです。
コミッショナーとして、男女の準決勝、決勝、3位決定戦に単純計算で16名人材が必要になっています。
2日目に残っているチームの関係者には大切な試合を前に審判やコミッショナーをお願いできないので、男女上位の8チーム以外の人間で 男女の準決勝、決勝、3位決定戦をみなければなりません。
24さん、西ブロックの事ですが、西ブロックだけでは運営できません。
西ブロックは男子11チーム女子12チームという小さなブロックです。 
 この小さなブロックから中頭上位を狙える男子北玉小 女子北谷第二小 他にもいいチームが複数あるということって素晴らしいことじゃないですか?
15
27
2019/06/07 09:08:44

匿名

審判批判もやめましょう。 個人攻撃ですよ。
1
26
2019/06/07 07:48:12

匿名

12はない!
マジでない!
削除しぇー!
フラーや!
こんなので個人だすなや!
0
25
2019/06/07 02:33:20

匿名

うちの指導者は試合の時に、審判を誰がしているのかも見て、子供たちに戦術をアドバイスしていますよ
ファール一つとっても、ちょっと手が掛かっただけで笛をふく人、チャージングよくとる人など色々な人がいますよね
野球でもストライクゾーンが広い審判、高めはストライクとらない審判色々いますよね
で、よく解説者とかは審判のストライクゾーンにアジャストして修正したとかいいますよね
審判も含めての試合です

なので私たち大人が審判のせいにするのはダメです
ホントは私も言いたい時もありますが…
でもこれが続くと、子供たちも同じように審判を批判してしまいますよ
現に、他ブロックですが子供達が(あの審判終わってる、審判のせいで負けた)とか言うのを聞いたことがあります
ミニバスを応援している親としては、子供たちがこんなこというのは、試合で負けるのよりとても悲しいです

偉そうな事言ってすみません…
みんなで西ブロック盛り上げましょ❗
決して他の地区に負けてないです❗
4
24
2019/06/07 00:35:15

匿名

西ブロックの父母ですが、なぜあんなに書き込みが
酷いんでしょうか❓2日目私も見てましたが、なぜ
西ブロックの大会なのに他の地区から審判を呼んだのか
不思議です。練習させたいから❓強化の為だから❓
西ブロックの事は西ブロックでやりましょう❗️

だからそう言った疑問の書き込みが多すぎますよ❗️
西ブロック指導者や審判・役員の皆さんもう少し
しっかりしてください❗️
2
23
2019/06/06 21:08:56

匿名

13さんのコメントに「じょうと~」が今の時点で50も押されている。。。のが気になりました。

コメント前半の
北谷第二を褒め称えている部分に「じょうと~」がたくさんなら私もうれしい

コメント後半の
「西ブロックには、本当に残念ですね。優勝チームを蔑むような地区なんですね。
西ブロック、このような地区では今年も県には他の地区に勝てることは、出来ないですね。」
には共感できないな。。。

西ブロックはそんなに悪いブロックではないと思います。
西ブロックはとてもいいブロックだと思いますよ。
2
22
2019/06/06 18:50:28

匿名

私も女子決勝観てました。確かに審判の判定には微妙なところがあったとは思います。でも忖度のある判定ってのはちょっと違うかな…。ミニバスならよくある程度のジャジじゃないですかね。それよりも私が感心したのは北谷第二女子のディフェンスでした。すごかったです。オフェンスもいろんなバリエーションがあって観ててすごかったです。外人の子が良かったですが全体的に小さいのに動きが早くてシュートがみんな上手でした。同じ西ブロックとして優勝チームにふさわしかったと思います。
いろんな事がありますがみんなで子供達を応援してミニバス盛り上げていきましょ!
中頭大会もみんなで頑張りましょう\(^^)/
13
21
2019/06/06 17:24:18

匿名

審判は審判だから何も言うべきではないですね。
どんな審判だって多少の好き嫌いはあるでしょ、審判のせいにするのはやめましょう。
だいたい審判の判定だけで40点差はつかないんじゃ…。
審判の判定にも負けないようにみんなで頑張っていきましょ!
12
20
2019/06/06 13:44:52

匿名

18です。いえいえ、子供達ががんばっているからこそ、いろいろ気になるんですよね?わかります!でも、私も含め、みなさんそれらもある程度は自分の中で呑み込んで団体社会でがんばってるんですから・・・これからもこどもたちのためにお互いできることからやっていきましょう!なんか偉そうにしてごめんなさい!失礼しました!!
1
19
2019/06/06 12:48:59

匿名

18さんありがとうございます。そうですね。ここはそういう内容の趣旨ではなかったですよね。すみません。
0
18
2019/06/06 11:58:19

匿名

17さん。スポーツ全般もしくは、社会全体であるか?ないか?で言ったら、ある!と自分も思います。ただ、それの状況が起こった時にどう対処するか?といわれたら難しいのが現状ですから、こういう特定チームがたとえに上がるような場所ではなく、別スレ立てて議論されてはどうでしょうか?ここでは勘違いや気分を害するチームも出てしまいますから・・・。
0
17
2019/06/06 11:49:51

匿名

そうですよね。正々堂々戦わないと行けませんよね!奈良判定のようなことがミニバスでも起こっている。誤解しないでくださいね!別に第2小と言ってるわけじゃないですから。第2小の子は小さいながら本当に頑張っていると感心します。子供達にはなんの罪もない!
でもね、起こってるんですよ。審判が監督に気を使い、そのチームびいきに判定が寄ってしまうという事実が。上のバッチ持った審判員がこれじゃあダメじゃないの?暴言も今はテクニカル厳しく取りましょうってなってるはずなのに有名監督だと躊躇して取れない。
その方が審判やりたてほやほやなら、それは仕方ない。でもクラス上の審判が判定を偏らせることがダメだと言いたいんです。
公平性が1番大事じゃないですか?
誤解しないでくださいね。第2小に限っては話してないですよ。
審判に大事な心とはなんですか?
そのゲームチームの監督に対し、チームに対し公平公正にできないと自分で感じるならそのゲームは吹くべきではないと思います。
審判の信頼をも失います。
たった1つのゲームで
子供達を正々堂々と戦わせてあげるのが審判でしょ
もう一度言いますが私が今言ってるのは第2小のことではないですよ!
いろんなところでそういう忖度が見えます。
中学校でも。
そういう主張もダメですか?私は恥ずかしい人間でしょうか。
5
15
2019/06/06 06:47:32

匿名

12番です、13番勘違いしてるな、姑息とはいろんな手段こうじるという意味、決して蔑んだだ言葉でない。 勝てば官軍、勝った方が強い 悔しかったら皆、優勝しなさい。北谷第二を称賛してるんですよ。審判やコミッショナーがどうのこうのはは聞き飽きました。どのチームをそれらを跳ねのけて勝てばいい。優勝した方が勝ちです。
6
14
2019/06/06 06:36:13

匿名

北谷第二か、名門だよな、結局いろんなバリエーションがあるってことになるんだよな。そこが経験上培った知識があるそれを切り抜ける指導、そこは名門の強み何だと思う。
6
13
2019/06/05 23:40:12

匿名

12番さん、あなた何言ってるか分かりませんよ。
第一に、コーチを名指ししてないけど、してますよね。
第二に、文章の意味が分かりません。

まず、私は一度北谷第二の練習に合同で参加させてもらったことがある者ですが、
練習内容、子供たちの意識、勉強になることばかりでした。

北谷第二の練習、あなたのチーム、二時間持つと思いませんよ。

あなたのチームも一度参加してみては?

西ブロックには、本当に残念ですね。優勝チームを蔑むような地区なんですね。

西ブロック、このような地区では今年も県には他の地区に勝てることは、出来ないですね。

ただ。。。ただ。。。残念。

54
12
2019/06/05 22:53:04

匿名

北谷第二の⭕️⭕️⭕️⭕️は姑息な手段を使う

笑い、良くあること

勝てば官軍みたいな、、、、
7
11
2019/06/05 20:07:42

匿名

たしかに9 10のいうの最も!
でも8の気持ちは、理解できる。。。
8番さんここで言っても伝わらないですよ~
1
10
2019/06/05 11:52:48

匿名

40点差近く離され、第2勝利。
勝ちは勝ち。負けは負け。
8番さん、諦めましょ!?
はっきり言って、8番さんの発言恥ずかしいですよ。
50
9
2019/06/04 23:38:36

匿名

8番さんは、残念な方ですね。
終わった試合を審判のせいにするなんて、
みっともない。どこの地区にもいるんですね、こんな大人が。
逆に北谷第2女子を応援したくなりますね。
94
8
2019/06/04 21:59:43

匿名

失礼承知の批判ですが、西ブロックの第2戦吹いた審判は第2に偏りすぎ。
あれじゃ相手可哀想。
私以外のたくさんの人も同じこと言ってました。

勝手に忖度してるのかそれともさせてるのか。
全くあり得ませんね。
同じ中頭として恥ずかしい。
5
7
2019/06/04 08:48:56

匿名

北谷、北谷第二女子は以前は非常に強かった時があります。というより西ブロック女子自体が県でも強かった頃があった!その頃のように少しづつなりつつあるのかな?中頭大会私もとても期待しています!!県も!がんばれ!!
55
6
2019/06/04 08:36:37

匿名

今年も北谷第二女子強すぎです。
決勝戦で、浜川vs北谷第二でしたけど、圧倒的に第二女子が強かったです。
中頭大会が楽しみです。
頑張れ、北谷第二女子!
52
5
2019/05/27 11:57:22

匿名

↓男子です
女子も大差でしたが点数はわからないです!
1
4
2019/05/27 11:48:54

匿名

結構大差でしたよ
60対25くらいだったかな?
2
3
2019/05/27 10:08:22

匿名

決勝戦の点数わかりますか?
3
2
2019/05/27 06:02:34

匿名

男子 優勝 北玉 2位古堅南 3位嘉手納 4位北谷第二
女子優勝 北谷第二 2位 浜川 3位 北玉 4位古堅
だったと思います!
おそらく!です
3
1
2019/05/26 22:21:26

匿名

土日の春季大会の結果が気になります。教えてください!
1
2|3|4|5|

新着 全トピックス

スポンサーリンク

このカテゴリのアクセスランキング

カテゴリ一覧

新着トピック - 話題のトピックを見る!

その他沖縄の情報

Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.