夏の甲子園 県予選のベスト4は?そして優勝は? [7176]
作成者:マリン
作成日時:2005/04/11 15:15:15
さて、夏の大会まであとわずか。
秋季大会、春季大会終えて、
あとはいよいよ夏季大会。
夏の甲子園、今年の県代表校は?
投稿メッセージを表示( 7176 件中 6816 件 〜 6825 件目)
今年の沖縄大会は開会式の模様を生中継するそうです
QAB琉球放送 6/14 9:30〜
QAB琉球放送 6/14 9:30〜
0
スポンサーリンク
浦添市民球場は3年ちかく前の秋の九州大会を見に行ったときに駐車場がなくて
往生したことがありましたね・・・ 今年の春のヤクルト-中日のオープン戦も
昼過ぎから行ったので、どうせ駐車場は無いだろう、とタクシー分乗で行きましたね・・・
グラウンド自体はとてもいい球場なんですが。
>奥武山野球場
再来年から供用開始の予定です。夏の予選には間に合うかな?
往生したことがありましたね・・・ 今年の春のヤクルト-中日のオープン戦も
昼過ぎから行ったので、どうせ駐車場は無いだろう、とタクシー分乗で行きましたね・・・
グラウンド自体はとてもいい球場なんですが。
>奥武山野球場
再来年から供用開始の予定です。夏の予選には間に合うかな?
0
奥武山野球場っていつ完成ですか?
0
スポンサーリンク
やっぱりそうですか
球場自体は上等ですけどね
0
今年の八重山商工は
あまり強くないですよ
中部商業が総合力で上ですね
Cブロックは。
中部商業と糸満が実現したら
元中商の上原監督に
中商ナインが成長を見せられるか
ですね。
あまり強くないですよ
中部商業が総合力で上ですね
Cブロックは。
中部商業と糸満が実現したら
元中商の上原監督に
中商ナインが成長を見せられるか
ですね。
0
スポンサーリンク
AブロックとCブロックは力のある高校が集まりましたね・・・
特に浦添商は2回戦からですが厳しい戦いが続きそうです。
あと気になる点としては、まだ準々決勝以降はどうなってるかわかりませんが、
3回戦がA・Bブロックが6/29、C・Dブロックが7/5になってますので、
おそらく準々決勝が7/6、準決勝を7/12、決勝が7/13という予定になると思います。
ですので3回戦と準々決勝の間がA・Bブロックは中5日開き、C・Dブロックは連戦になるということになりそうです。
もちろん雨天順延などで日程が変わることが多いので実際にどうなるかわかりませんが、仮にそういうスケジュールになると
C・Dブロックから勝ち上がってくる学校はピッチャーのやりくりが必要になりますね・・・
特に浦添商は2回戦からですが厳しい戦いが続きそうです。
あと気になる点としては、まだ準々決勝以降はどうなってるかわかりませんが、
3回戦がA・Bブロックが6/29、C・Dブロックが7/5になってますので、
おそらく準々決勝が7/6、準決勝を7/12、決勝が7/13という予定になると思います。
ですので3回戦と準々決勝の間がA・Bブロックは中5日開き、C・Dブロックは連戦になるということになりそうです。
もちろん雨天順延などで日程が変わることが多いので実際にどうなるかわかりませんが、仮にそういうスケジュールになると
C・Dブロックから勝ち上がってくる学校はピッチャーのやりくりが必要になりますね・・・
0
あなたの予想はすべて外れるだろう。
0
そういえば浦添市民球場は会場リストには入ってましたが、1回戦では使われないみたいですね。
2回戦以降どこで使われるかはトーナメントが進まないとわかりませんね・・・
2回戦以降どこで使われるかはトーナメントが進まないとわかりませんね・・・
0
Aブロックは浦添商業が有力。それを追うのが前原、浦添工業、具商業
浦添商業は初戦の前原から気が抜けない戦いが続くだろう。
Bブロックはシードの首里と沖水が順調にいけば準々決勝で当たるだろう。
ここは沖水が勝ち上がるだろう。
Cブロックは一番の激戦ブロック。シードの中部商業、八重山商工、興南、糸満、名護
と実力校がそろう。ここは最近調子をあげている八重山商工が有力と見る。
Dブロックは全国制覇した沖尚が有力。だが初戦の名護商工は秋のベスト4チーム。沖縄工業、小禄と実力チームもいるが
沖尚は苦戦しながらも勝ち進むだろう。特に沖縄工業は手ごわいだろう。
浦添商業は初戦の前原から気が抜けない戦いが続くだろう。
Bブロックはシードの首里と沖水が順調にいけば準々決勝で当たるだろう。
ここは沖水が勝ち上がるだろう。
Cブロックは一番の激戦ブロック。シードの中部商業、八重山商工、興南、糸満、名護
と実力校がそろう。ここは最近調子をあげている八重山商工が有力と見る。
Dブロックは全国制覇した沖尚が有力。だが初戦の名護商工は秋のベスト4チーム。沖縄工業、小禄と実力チームもいるが
沖尚は苦戦しながらも勝ち進むだろう。特に沖縄工業は手ごわいだろう。
0
もうトーナメントも決まりましたが浦添市民球場はいつごろから会場になるのでしょうか?
3回戦ぐらいからでしょうか?
0
680 | 681 | 682 | 683 | 684 | 685 | 686 | 687 | 688 | 689 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |