具志川商業 [2627]
作成者:⚾️⚾️⚾️
作成日時:2018/05/28 23:53:43
どんなかね。
投稿メッセージを表示( 2627 件中 1306 件 〜 1325 件目)
1300に答えてくれ
あんたが支持する高野連の会長が優勝戦と言っているんだよ
だから正確には決まっていない
あんたが支持する高野連の会長が優勝戦と言っているんだよ
だから正確には決まっていない
0
スポンサーリンク
正確には「準々決勝」「決勝」と言う。
日本高野連のホームページにもそのように書かれている。
日本高野連のホームページにもそのように書かれている。
0
1296 1299
高野連の牧野会長が総評で沖縄水産の決勝戦のことを優勝戦と話していた
高野連の牧野会長が総評で沖縄水産の決勝戦のことを優勝戦と話していた
1
スポンサーリンク
一般紙やスポーツ紙の選抜大会日程表にも「3回戦」とか「優勝戦」とは書かれていない。
0
1296
書いてあるから何?
決まりがあるわけではない
NHKのアナウンサーが夏の甲子園で3回戦とも言うしベスト16とも言っている
高野連はどちらも書いているわけではない
別に決まっていない
書いてあるから何?
決まりがあるわけではない
NHKのアナウンサーが夏の甲子園で3回戦とも言うしベスト16とも言っている
高野連はどちらも書いているわけではない
別に決まっていない
0
スポンサーリンク
あんたのゆーとーり❗
0
定義云々ではなく日本高野連も主催者である毎日新聞社も「3回戦」とか「優勝戦」という言い方をしないという事実を書いている。
0
例えば夏の甲子園はベスト16とも言うし3回戦とも言う
呼び方は別に決まっていない
呼び方は別に決まっていない
0
1292
日本高野連が書いてあるから定義されているというわけではない
故栽監督が1990年夏の決勝戦天理戦のことを優勝戦と話していて普通にNHKのアナウンサーがそのようにとりあげていた
日本高野連が書いてあるから定義されているというわけではない
故栽監督が1990年夏の決勝戦天理戦のことを優勝戦と話していて普通にNHKのアナウンサーがそのようにとりあげていた
0
しむさしむさ!
0
1290
日本高野連のホームページの選抜大会に関する記述にも「3回戦」とは書かれていないし「優勝戦」とも書かれていない。
主催者である毎日新聞社の新聞紙面にも、あるいはその他のスポーツ紙の紙面にも「3回戦」とか「優勝戦」とは書かれていない。
日本高野連のホームページの選抜大会に関する記述にも「3回戦」とは書かれていないし「優勝戦」とも書かれていない。
主催者である毎日新聞社の新聞紙面にも、あるいはその他のスポーツ紙の紙面にも「3回戦」とか「優勝戦」とは書かれていない。
0
1290
選抜大会に4回戦はない。
あと3回戦の次が準決勝なら準々決勝はないということになる。
選抜大会に4回戦はない。
あと3回戦の次が準決勝なら準々決勝はないということになる。
0
1289
4回戦あるいは準決勝
単に呼び方の違い
明確な定義はない
決勝戦だって優勝戦とも言う人もいる
4回戦あるいは準決勝
単に呼び方の違い
明確な定義はない
決勝戦だって優勝戦とも言う人もいる
1
1288
それとは意味が違う。
それなら選抜大会の3回戦の次は何というのか?
それとは意味が違う。
それなら選抜大会の3回戦の次は何というのか?
0
1287
呼び方の違いだよ
例えば夏は2回戦から登場するとこがあるけど2回戦とも言うし初戦とも言う
呼び方の違いだよ
例えば夏は2回戦から登場するとこがあるけど2回戦とも言うし初戦とも言う
1
1280
選抜大会に3回戦は存在しない。
選抜大会に3回戦は存在しない。
0
1285
やーは、どこしーだば?
やーは、どこしーだば?
1
具商は学校全体が盛り上がっているね
ニュースでやってた
やなかーぎーが野球部超カッコいいって騒いでたなw
具商にはもっとかーぎーいないのか?w
ニュースでやってた
やなかーぎーが野球部超カッコいいって騒いでたなw
具商にはもっとかーぎーいないのか?w
1
大石の時は八木監督は大濠のコーチだった
0
大濠は05年の沖縄での九州大会の時も出場している
その時は早稲田三羽烏(斎藤、大石、福井)の1人大石がエース
春夏甲子園に出場する八重山商工に敗れた
その時は早稲田三羽烏(斎藤、大石、福井)の1人大石がエース
春夏甲子園に出場する八重山商工に敗れた
0
64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 前のページを表示 | 次の 20 件を表示 |