397
2008/10/20 11:23:10
おじさん
興南 嘉手納が強いですね豊見城南は九州大会で上までいけば
選手が自信と成長を身につけて夏はさらに
強くなりそうです。
本部、宮古 浦添工業 八重山商工も
力ありますね。
毎年強い沖縄尚学 浦添商業 中部商業も
冬トレでかなり鍛えてくるでしょう。
例年以上の戦国ですね新チームは。
来夏はどこが優勝でしょうか。
現時点では
投手の2枚看板そして総合力で
興南が筆頭でしょうか。
0
398
2008/10/21 12:23:48
沖尚OB
今の沖尚は四天王にも入らないな、確かに才能ある選手達は県内から集まって来るが入学してからはあまり伸びてない!それよりは県立の部員達のほうが確実に成長しているよ!今現在の上位は?興南?嘉手納?宮古?前原0
401
2008/10/28 01:01:12
自称評論家
?第1候補は興南:1・2年生の選手層と今回の実績、そして、合理的で熟練名采配。神宮大会まで行ってほしい。課題は総合力のアップでしょう。これかれら冬場の練習でしょう。?沖縄尚学:選手層の圧さは匹敵する。今回は今までと逆転して興南に有望選手が流れた感じがする。しかし、球場もできて公也監督のカリスマ性で冬場をどう乗り切るか。昨年は冬場に急成長して選抜で全国制覇した。当然県内では頭ひとつ抜けた存在だった。
?中部商業:選手層の圧さは匹敵する。練習での伸び率はが悪い。昨年の1年生大会を見る限りこの新人からは中商の時代が来ると確信した。ところが冬を越してみたらチームにまとまりがなくピッチャーの一人相撲、打線は大振りでつなぎが悪い全くチームプレーができていない。今のままでは春以降はダークホースから落ちて事間違いまなし。監督が変わって明らかに野球に緻密さがなくなった。
?前原:ここ何年かは新チームになると毎年優勝候補に挙げられる。しかし、1年後の夏には結果が全く出せない。つまり、選手勧誘はうまいが高校で全く伸びてないことが言える。昨年の1年生大会の決勝は圧巻だった。練習量や質の問題か?
?嘉手納:中学の地元有望選手の入学で村民上げて勢いに乗っている。第2の宜野座・八重山商工を目指している。ピッチャーに巧さあるが未知数。打撃力の向上がカギ。大リーグ打法を継続指導するか?
?糸満:昨年は選手を集めすぎと批判を受けたが今に始まったことではない。中商にいたころもその能力には長けていた。選手の能力と行け行け野球で上位を狙えるチームにはなる。しかし、きっちりとした戦略が見えてこないので全国と戦う事は厳しい。
?宮古・八重山商工:このチームは打撃のチーム、イケイケドンドンタイプとしては同じ。タイミングを外された苦戦する。波に乗るか、乗り切れないかが課題。投手も大嶺や長安のような人材はいない。宮古のピッチャーの持ち球と配給は巧くいけばはまるだろう。
?浦商:この4年間で夏の大会だけは優勝1、準優勝2,ベスト四1と明らかに四天皇である。今年の1・2年は一人も勧誘なしで浦商野球を目指してきた生徒ばかりだ。そこにチームワークのよさを感じる。また、浦商の冬場の練習には定評がある。冬を越えた浦商は別人になって春を迎える。
*来春のランキング
四強:1位は興南、2位は沖尚、3位は浦商、4位は中商。(興南・沖尚は素材と練習の取り組み。浦商は冬場の取り組み。中商は選手の素材。)
八強:前原、糸満、嘉手納、宮古、八重山商工
その他:西原(池味を筆頭に1年・2年に有望選手多い)、浦工(ジョン、比嘉両エースのでき打線弱い)、南風原(1・2生は素質もよく頑張っている)、豊見南(九州大会出場したが未知数)、
0
402
2008/10/28 01:10:34
投手
沖縄は投手王国ですな〜1年正は
興南の島袋に嘉手納にも良い投手が入ったし
2年生は
浦工の運天と八重商の花城
南工の知念あたりはハイレベル
3年生は
東浜と伊波。
沖縄は投手力はほんとすごい
0
407
2008/10/31 01:55:56
ママ
興南はスタメンに1年生が多くどちらかというと
さ来年が強いチームでしょう。
若いチームですから。
来夏はまだ他校にもチャンスありだと見れます
嘉手納と宮古は強いですね。
0
418
2008/11/04 13:51:58
4強
嘉手納 秋季大会みてレベルの高さを感じました興南 1年生のスタメンが多く若いチームだけど
堅実野球でセンバツ有力
浦添工 エース運天ジョンクレイトンはすごい投手
豊見南 九州大会コールド負けしたけど
力はあります 県内5本には入ってます
0
423
2008/11/06 11:55:18
◇
S 興南A 沖尚 中部商 前原
浦添商
B 嘉手納 宮古 沖水
浦添工 八重山商工
C 本部 名護 西原 石川 浦添 首里 糸満
D 豊見城南 与勝 具志川 美里 コザ 宜野座 八重山 知念
E 宜野湾 真和志 豊見城 普天間 読谷 具志商 南部商 那覇商
F 美来工科 中部農 那覇国際 沖高専
0
429
2008/11/07 07:25:13
観戦者
準決勝の宮古戦を見ましたが、打線の振りの鋭さは目を見張るものがありました。投手を含めた守備力がもう少しアップすれば、春以降も上位を狙う位置につけると思います。
0
431
2008/11/07 14:14:29
を見て
秋季大会の時点で興南に勝てそうなチームは
嘉手納 沖縄尚学 浦添工業ですかね
冬トレをおえて
浦添商業 豊見城南 宮古が強くなりそうですね。
21世紀枠推薦の本部高校
甲子園出場なると嬉しいです
0
433
2008/11/07 23:17:23
なぁー
このスレ見て、いつも思うんだけどさ!
宮古は四天王とか無いでしょ!
たしかに強い!でも四天王のレベルじゃないだろ!
四天王は普通に考えて、興南・浦商・中商・沖尚でしょ!
特に沖尚と浦商は夏の大会、4年連続でベスト4入ってるからね!
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/20 19:05:49
2025/04/20 18:48:55
2025/04/20 18:07:10
2025/04/20 17:58:46
2025/04/20 17:44:56
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/20 19:05:49
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.