923
2025/04/01 09:59:30
匿名
922宜野座 興南は小さいな
県代表なら体格の大きい選手がいるチームがいい。
近所で集められた、ちびっ子軍団では東洋大姫路にバカにされる。
県代表としてのプライドは大事になる。
0
925
2025/04/01 10:22:09
匿名
沖縄の野球の未来を考えたとき、体格の大きい選手や身長の高い選手が多いチームの方が、チームとしての競争力や沖縄全体のレベル向上につながる。しかし、現在のように小柄な選手が代表として活躍する環境では、体格的に恵まれない低身長の選手にとってはプラスになる一方で、大谷翔平のようなスケールの大きい選手にとっては成長の機会が制限され、マイナスに働く可能性がある。0
927
2025/04/01 11:29:19
匿名
926沖縄には身長の高い選手が少ないから無理」というのは目線が低い考え方だ。
重要なのは、少数でも可能性のある選手を伸ばすことで、弱者を増やしてもチームの強さにはつながらない。全国やプロで戦える選手を育てるには、スケールの大きな選手に合わせた環境を作るべきだろう。
そもそも、どこと比べて「少ない」と言っているのか?人口や統計を理解しているのか?「低身長で戦うしかない」というのは思考停止にすぎない。
沖縄が「個人の才能」ではなく、「周りに合わせる文化」を続ける限り、強くなるのは難しい。平均の小さい選手に合わせるのではなく、突出した才能に合わせた育成が必要だ。
1
929
2025/04/01 12:51:56
匿名
沖縄では「自分と似た特徴の人」に注目しがちで、個々の実力を見ずに重ねてしまう傾向がある。その結果、低身長の一般人が同じ低身長宮城のような成功者と自分を同一視し、「自分もいける」と勘違いする環境が生まれる。結局、個を見ずに共通点ばかりを強調する沖縄の文化が、こうした思考のズレを助長している。928さんも低身長小太りの狭い視野だからか?
0
931
2025/04/01 13:45:48
匿名
体格コンプレックスの人が居るwww山本由伸身長177センチうちの息子より3センチ低い
息子の同級生193センチ有ったがメンバーになれず
身長も大事だが沖尚の末吉みたいに
中学で太もも67センチ競輪選手越え
こう言った体格作りや根性が野球では重要
身長2メートルでもデクの棒では役に立たない
沖縄出身のプロの多さ見たら体格関係ないの分かる
0
933
2025/04/01 16:19:56
匿名
930沖縄では「自分と似た特徴の人」にばかり目が向き、個々の実力や成長の余地を無視してしまう傾向がある。その結果、低身長の一般人が、たとえば宮城選手のような成功例と自分を無理に重ね合わせ、「自分もいける」と甘く勘違いしやすい環境ができてしまう。現実には、プロの世界では低身長選手は高身長選手に比べて評価が下がり、伸び代も限られていることが多い。
0
934
2025/04/01 16:33:16
匿名
931931さんみたいに田舎者でずんぐりむっくりな低身長だから、身長から逃げてデクの棒とか言ってるけど、190cm越えの選手は単にでかいだけじゃなく、二番手投手としても使えるし、伸び代が大きいんだよ。低身長の選手と比べてもポテンシャルが圧倒的に高くて、スターや怪物になる可能性が全然違う。結局、『身長だけじゃない』って言っても、身長があればそれだけでアドバンテージになる部分は確実にあるし、それを活かせる選手が本当に怖いんだよね。沖縄にはそういった環境作りが不足していて、低身長に合わせる考え方が主流だと、才能を引き出せず、結果的に県外流出する選手が増えてしまう。
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/10 23:14:27
2025/04/10 23:14:22
2025/04/10 21:56:40
2025/04/10 20:16:23
2025/04/10 14:06:41
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/10 23:14:27
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.