匿名
2000年選手権の史上最強打線 智弁和歌山は1大会 100安打 11ホームラン
いまだに破られてないな。
2000年は福山雅治の桜坂とサザンのツナミの頃よ
匿名
5277おいおいちょっと言い過ぎ。投手守備攻撃は頑張った、ただ走塁はもっと状況判断しっかりしないといけないな。夏まで課題が見つかって良かったんじゃないの?
匿名
打撃じゃなくて投手運営の問題だろバカ智弁の強力な投手陣から9安打4得点もしてこのうえ打力上げろとかアホかと
4番手みたいな投手が150キロ出すやべーチームから点取ってるんだから自信持っていいよ
それより毎回失点してた先発を4回も投げさせてことが敗因で、あの子は王様なのか?制球も乱してたし続投はちょっとありえんロッペンだよ。
匿名
智弁和歌山に1200グラムの木バットを使ってる子がいた。そこまで重ければ低反発より飛ぶだろうし、重い分普通のバットよりも太くなるからミートも良くなりそう。そして折れにくいから、値段が高いと言う木バットのデメリットもある程度無視できる。沖縄の高校球児は握力とリストを鍛えて1200グラムの木バットで武装しなさい!匿名
積極的暴走去年夏の県決勝の興南戦でも多々あったけど、まさか今日もやるとは(笑)
YouTuberのめっせ氏いわく「中学野球レベルやし、野球をまったく知らない選手たち」とのことでした(笑)
バンスローの尚学学園
そういえば 今日負けて 甲子園の土はちゃんと 持って帰ったか?
まさか取らなかった とか言うなよ
我々沖尚は 夏もまた行くから 誰1人取らなかったが お前たちは持って帰っておかないと 後で後悔するぞ
匿名
見ていて楽しい野球でした!イーマン選手はじめ、どの選手も走るから
カメラワークが追い付いていない場面が多々
ありました(笑)この経験が修正したり進化したり
日々強くなって行くと思いました!
匿名
沖縄県勢同士の決勝戦を夢見た人もいたと思うが、それが実現していたらいつも沖縄代表の友情応援をしてくれる市立尼崎高校の吹奏楽部は困っただろうな。吹奏楽部が一塁側アルプススタンドと三塁側アルプススタンドに分かれて演奏するわけにはいかないだろうし。
匿名
実際ノーサインだから重圧を感じすぎず適度な緊張感の中で戦える場面も多いと思う監督の戦略がめっちゃハマっても選手たちの記憶に残るかは分からないが、選手同士で考えて立てた作戦が通用した時は絶対にいい経験になると思うから続けて欲しいではある
でも、1個成功してそれに固執してしまう可能性もあるのが高校生の怖いところ。
1番は怪我しないで楽しい野球をして欲しいね
匿名
ノーサイン野球、流れがいい時はいいけど押されると選手間の意思疎通が全く出来なくなる。ノーサイン野球の限界が見えた。夏勝ちたいなら監督からのサインは絶対必要。沖縄でもノーサイン野球は沖尚興南に対策されて通用しなくなるよ。監督さんよ責任持って采配しなよスポーツ内 新着トピ
2025/03/31 23:31:01
2025/03/31 23:28:39
2025/03/31 23:16:28
2025/03/31 23:09:49
2025/03/31 22:53:54
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/02/27 21:44:10
2025/03/31 23:31:01
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.