3051
2024/07/16 22:21:45
匿名
なんだか下品なコメントのオンパレードになってきていませんか?はいはい、もうおしまい。週末の試合に向け調整している選手へのエールをおくりましょうよ。
二年半、それぞれの環境で力いっぱい頑張ってきた選手の大切な大切な集大成の日なのですよ。
立派な大人であるならば恥ずかしい発言は控えましょうね。
5
3044
2024/07/16 21:11:02
匿名
3031と似た選手を集めた所で才能ある選手には負ける。3031が低身長だから、本人と似てる選手が集まるチームを応援するのは
沖縄県全体の為にはならない。
沖縄県のチームを強くする為なら、体格に恵まれた選手を中心とした野球スタイルを確立した方が、適切だと私の意見として思います。
チビや低身長選手を中心とした弱者の兵法やアンダードッグの考え方では、沖縄県のスポーツチームは、県外のチームに劣っている考え方になるので
強者側になる、戦術や育成は大事になると思います。
5
3036
2024/07/15 23:48:44
匿名
エナへ進学した1年生の皆さんは先輩方の勝つ野球=機動力野球を中心に叩き込まれ
併せて、これまで以上に打撃力に力を入れて
いるようです。
機動力✖︎打撃力✖️自分達で考える野球=勝利
0
3034
2024/07/15 22:47:15
匿名
3030あなたの考えは古い昭和の時代。
大が小を制す‥‥
じゃないんだな
小兵、舞の海が巨漢、小錦に果敢に攻めて
勝利した瞬間どれだけ場内が湧きに湧いたか。
だから野球はおもしろい。
0
3033
2024/07/15 22:44:42
匿名
30291年生は、優秀な選手達が多くいます
4月以降の練習試合の多くは1〜2年の
合同チームで対応!
勝ち試合も多く、実力は👍🏻
エナは、実績を重ね評価をいただきます
毎日、厳しい鍛錬を重ねています!
5
3031
2024/07/15 21:16:09
匿名
3030個人的には逆だと思います。
大型投手にはバントや機動力を使ってリズムを乱して得点に結びつける方が理にかなうと思います。
小柄なりにエナジックの選手は簡単にアウトにならないところは素晴らしいと思います。
1
3030
2024/07/15 19:27:17
匿名
3029似た選手が多いから飛び抜けた選手はいない。
エナジックみたいなタイプのチームは、知徳高校の小船投手(198cm)
の様なタイプがいるチームには力負けする。
小細工だけでは、全国の猛者共に勝てない。
動力の大きい、怪物選手を育成する環境は大事。
3
3029
2024/07/15 19:12:16
匿名
昨夏に4番を務めていた伊佐選手がベンチ入りしていませんが…故障でしょうか?
2年生にもイーマン選手や砂川選手、福本選手、仲村選手など主力級の選手が多数居ますが
1年生で注目選手は居ますでしょうか?
0
スポーツ内 新着トピ
2025/04/19 08:02:24
2025/04/19 07:32:49
2025/04/19 07:31:16
2025/04/19 05:54:36
2025/04/19 05:47:48
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/19 08:02:24
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.