14
2019/04/26 02:05:42
匿名
>13さん確かに色々あるでしょうが、投稿を見て解決できそうに無いのは、当然ではないですか?
それぞれのチームの数だけ、問題の種類も質も違うでしょうから
解決策に繋がらないわけです。
2
13
2019/04/25 23:59:42
匿名
今の時代かなり難しいですよ!監督、コーチとの関係、父母会。考えれば考えるほど疲れます。野球だけではないと思いますが、野球は独特の雰囲気ですね。ただ子供が野球をしたいだけなのに、いろいろ問題があります。解決策がなさそうですね、投稿見てたら4
12
2019/04/25 23:04:37
匿名
いやいやボランティアで監督は出来ん監督としての願望、欲望でやっていると現在の監督は
以前はこども達が野球好きに成るようにと面白く
技術力を高めようと一丸になって厳しい中に笑いあり
でした。今の現実は、
4
11
2019/04/25 19:24:47
匿名
コミュニケーション不足か~。それでもまず父母達の監督に対する文句いらなくねー。悪い監督、いい監督、その前に監督の数と悪い父母、いい父母、どっちが多い?
ボランティアでやってるのに監督さん達、可哀想~。
1
10
2019/04/25 16:27:39
匿名
監督、コーチ別々でその父母とコミュニケーションをしてあげさせて、すれば監督の考えは伝わる
コーチの考え伝わる、父母の不満監督、コーチ
しる、物事かえるね、何も言わない人ほど分からんよ
悪い監督はチーム全員の前で愚痴ないが個人1人呼んで
愚痴るよ、でもいい監督さんて親が言ってるてさ
0
8
2019/04/25 10:55:32
匿名
私のチームにも周りの父母に対して指導者の方針も含め陰口をいろいろ言ってます。その父母は性格なのか、意見もでしゃばりでそのうえチームの事をしきりたがります。
それと、その父母は子煩悩すぎるのか団体行動してる場でも自身の子供につきっきりで時より出すぎます。
実は、周りの父母に私もいます。その方に思わず合わしています。
でもさすがに最近、そんなことを気にせずに頑張っている監督、コーチの事を考えると、
その方の考えは何か違うなと強く思うようになりました。反省です。
2
7
2019/04/25 09:23:02
匿名
6番さんのおっしゃるとうりだと思います。大人同士笑顔を忘れずに相手の考えをまずは聞いてみてから行動してみてはいかがでしょうか?そしたらいろんな問題解決の糸口が見えるんじゃないでしょうか?3
スポーツ内 新着トピ
2025/04/06 19:49:14
2025/04/06 19:04:19
2025/04/06 18:03:02
2025/04/06 16:49:14
2025/04/06 15:02:28
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/06 19:49:14
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.