326
2019/10/11 22:46:50
匿名
323番さん、直接言いたいですが、うちの学校6年父母、体育館に来ないんです、、、涙
迎えもいつきてるのか、、、あっという間にいない。
なんの相談もできない、、、
親がこうだから、6年生まとまりない、、、
子供達の状況把握してなさすぎ。
そりゃあ、勝てないわなぁ。
0
325
2019/10/11 22:39:13
匿名
怖いから言えない!だからここで書いてるんださ~それまで制限する権利ないし!イヤなら見ない方がいいよ~かかれる事をしてるんでしょ!しょうがないさー毎年これの繰り返しさ~ムカつくのは心当たりがあるって事だからね~素直に認めて意識改革したらどうでしょ0
322
2019/10/11 21:41:31
匿名
一生懸命やれば、やりすぎだと批判する人がでてくる。関わりを減らすと、無責任だと批判する人がでてくる。
(中学校の部活動の主体は学校ですが、小学校のクラブの主体は父母会です。)
批判するだけではなく、自分も行動を起こして下さい!
理想の父母会目指して、会長を1年やってみるといいです。
批判している人の多くは、できない言い訳を探すはずですが、あなたがたもそうですか?
0
321
2019/10/11 19:53:16
匿名
今6年生父母が引き受けてる役員とか、監督、コーチのサポートとか、学校との関わりだとか、いろんな行事が各チームであると思いますが、それってやっばり6年生父母を中心と行ってると思います。
チームには父母会を引っ張って行く会長職は絶対必要です。
今、文句たらたら言ってる、5年生以下の父母達は自分の子供が6年生になった時に父母会の大変差を思い知るでしょう。
今、文句言ってる人達、会長やってみ!
会長は大変だから出来ません!って皆逃げるでしょ!
大変ってしってるんでしょ!
わかれよ!
4
317
2019/10/11 15:34:08
匿名
310さんの「最強の夫婦」に賛同!!最強夫婦、もしや、私達のチーム?笑
最強夫婦って私達チームだけかと思いましたが、他にもいるんですね。笑
夫婦揃って態度でかいし、挨拶しない。
6年父母だから威張ってるのではなく、性格の問
0
315
2019/10/11 15:11:29
匿名
ある程度強いチームって毎年変わらずだいたいみんなそうなってる気がする。なんでかというと子供が6年になるとミニバス最後だからとどうしても熱意から6年の親はそうなってしまうんだと思う。頭でわかってても・・・3
314
2019/10/11 14:15:13
匿名
私達のチームもそうです!私の子供は入部して3ヵ月ですが6年が集まってる所には他の学年が近づきがたい雰囲気です!笑顔で話しかけても威圧的です…毎年こういう感じになるんでしょうか?最近入ってきた人達で仲良くやってますが6年怖いと皆言ってます( ;´・ω・`)3
313
2019/10/11 13:04:39
匿名
6年父母最強説ね。310さん。うちのチームの事かと思ったさ。笑
あんな風にならないように気をつけて、楽しく行きたいよ。全く。
私は大人の部活に入った訳ではない。
3
312
2019/10/11 11:16:14
匿名
310に賛同!!!6年っていうだけでなんでこんなにデカイ態度!みてて可笑しいです!!横暴な態度が当たり前じゃないですよ~この人達が中学校行ったらどんな態度になるんだろ(^_^;)早く引退してほしい!デカイ態度はみてていい気分ではないですから。2
スポーツ内 新着トピ
2025/04/21 15:20:41
2025/04/21 13:40:47
2025/04/21 12:16:18
2025/04/21 11:39:40
2025/04/21 10:43:50
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/21 15:20:41
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.