27
2024/01/20 07:34:41
匿名
23さん同地区であれば、移籍は可能ですよ。沖縄市の学校でしたら○○○小に可能だと思います。
ちらほら移籍してる子はいるので、まずは他校を見学してはどうですか?
0
25
2024/01/19 11:44:39
匿名
トピック内容とは違いますが、明日より九州大会が那覇市民体育館でありますよ。勉強を兼ねて主力メンバー全員で比屋根小と大山小の応援にいきます。
今年は中頭地区が圧倒的でしたが、次年度は那覇地区も頑張って上位にいけるように頑張りたいです。
1
23
2024/01/17 14:12:17
匿名
中部地区の現3.5年生の保護者ですが、うちの学校は結構スクールに通わせている熱心の保護者が多いです。しかしなかなか上位にいけず、同じスクールに通っている他学校の保護者からも
ノリだと思うけど◯◯◯小にみんなで転校させよっかーとかよく話題になります。
うちの子は、真剣にプロバスケ選手を目指しているので強豪校へ転校も考えています。
やっぱり親としてもしっかり育ててくれる上位常連校でやらせてあげたい。
私のような考えを持っている親も多少なりともいると思うので、こちらでの情報提供はとても参考になります。
ただ、転校となると色々ハードルが高いのですが…。
0
22
2024/01/17 12:35:11
匿名
19番さん強いチームは、それなりにスキルトレーニングもシッカリと
教えていて個人スキルもスクールに通っている子供達以上に
凄いですよ
その辺は、心配なさらないでも良いかと思います。
中部で言えば比屋根も高江洲も北中城も常に上位に
入って来るし卒業生も上のカテゴリーでも燃え尽きないで
頑張っているじゃないですか
1
20
2024/01/15 15:01:01
匿名
競技をする以上、勝ちを求めるのは当然のことなのではないでしょうか?行き過ぎた内容には声をあげればいいし、ストップをかけるのも大人の役割です。
多少なりとも強豪と呼ばれるところはその辺がしっかりできているから上位にいるのではないでしょうか?
上位だから勝利至上みたいな言い方は少し乱暴ですね。
あと練習たくさんやってるから強いってのもないですよ笑
1
19
2024/01/14 02:04:56
匿名
県上位のチームは、たしかに毎年強い。でも、小学生にしては、練習量も多いし、走る量がかなり多いと思う。
小学校生のうちは、個人の技術向上の練習が良いのでは。
選手、両親、監督共に勝利主義になってないか。
選手の心が燃え尽きないか、身体は壊れないか。
心配です。
0
18
2024/01/11 15:10:40
匿名
16.17さん来年も今年県上位校が強い予想なんですね。
16さんうちは比屋根とやったことありますが確かに強かったです。
うちはほぼ6年生でしたが、相手はメンバー半分が6年生って聞いて子供たち落ち込んでいました。
調べてみたら毎年中頭、県でも好成績。どういう指導しているんですかね?強豪校の練習内容みたい
0
スポーツ内 新着トピ
2025/05/01 12:29:02
2025/05/01 12:25:06
2025/05/01 11:27:02
2025/05/01 10:58:08
2025/05/01 10:04:32
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/27 16:30:09
2025/05/01 12:29:02
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.