父母の方へ [1652]
作成者:匿名
作成日時:2019/04/24 10:32:53
私のチームの父母で監督、コーチの揚げ足をとったり、裏で愚痴ばかり言う父母がいます。
皆さんのチームではこのような方はどのように対処していますか?
投稿メッセージを表示( 1652 件中 1071 件 〜 1080 件目)
474さん
本当そうですね。ボランティアでやってるんだから多少の暴言暴力には目をつぶれよっていう指導者にも教育は必要ですよね。
それが子供の為ではなく自分のメンツの為だけっていう。
本当そうですね。ボランティアでやってるんだから多少の暴言暴力には目をつぶれよっていう指導者にも教育は必要ですよね。
それが子供の為ではなく自分のメンツの為だけっていう。
0

スポンサーリンク
小学生の部活動父母関連の内容で、親から教育だな、で、最後は文のおわりでおまえ呼ばわりからの笑で締めくくりですか・・・これ見て教育って確かに大事だと気付きました
0

本当に親から教育だな
ネットでぐちぐち。
さらには言いたい事だけ言って子供と共にさよなら。
こんな楽な立場ないよな!
監督さんと父母会長が1番難儀。
昔も今も良いところはあります。
今が全ていいとは限りません。
自分の子供の為に少し動いただけで
私大変しました。みたいな親が多すぎる。
いや、おまえ。自分の子供の為だからな?笑

ネットでぐちぐち。
さらには言いたい事だけ言って子供と共にさよなら。
こんな楽な立場ないよな!
監督さんと父母会長が1番難儀。
昔も今も良いところはあります。
今が全ていいとは限りません。
自分の子供の為に少し動いただけで
私大変しました。みたいな親が多すぎる。
いや、おまえ。自分の子供の為だからな?笑
0

スポンサーリンク
父母会が決めた後任の監督なんて、一時的なもんでしょ?
2年ぐらいして子供と一緒に卒業って事で、次の監督選び苦労する。

2年ぐらいして子供と一緒に卒業って事で、次の監督選び苦労する。
0

子供や親にあったチームに入部すればいいのでは?
支部内ではどのチームに所属しても問題ないはずですし。
ま~この時期なら年間登録の問題も出てくるとは思いますが。

支部内ではどのチームに所属しても問題ないはずですし。
ま~この時期なら年間登録の問題も出てくるとは思いますが。
0

スポンサーリンク
470
そうですか。では野球を続けたいと言っている子数名と引き換えに現監督続投してもらいます。
現監督と一緒には出来ないと言っている子は辞めるか移籍を検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
そうですか。では野球を続けたいと言っている子数名と引き換えに現監督続投してもらいます。
現監督と一緒には出来ないと言っている子は辞めるか移籍を検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
1

あー。その監督はおそらく父母会に潰されますね。
そうなるくらいなら、今のスポ根監督が続けた方が良いかもめ。
そうなるくらいなら、今のスポ根監督が続けた方が良いかもめ。
0

父母会で決めた後任はいます。あとは現監督の意志決定次第です。
0

辞任要求して後任は決まってますか?
0

現代は暴言暴力に我慢で耐えるスポコン時代ではありません。子供に理解を促し大人も子供も頭を使ってともに成長を努力する時代です!
0

106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 前のページを表示 | 次の 10 件を表示 |