1224
2020/11/06 05:32:19
匿名
仮説として聞き流してねデジタルが進みすぎて、SNSなどコミニュケーションが容易になるにつれ、他者との接点が増えトラブルやストレスが年々増え、これからもとまらない
生物としての本能がより身近な存在を守ろうとしている
明らかに我々が子供時分より親(祖父母や親類も含めて)の関与が増えているのは一種の防衛本能とおもう
インターネットは精神ネットワークの代替にはなり得ない
身内に対する愛情こそ、古来変わらぬ強固なネットワークなのかな?
0
1220
2020/11/05 13:22:31
匿名
大丈夫 誰でもできますよ基本 情報伝達係みたいなもんです。
何よりあなたのことを子供は見てますので誇らしく、そして子供の刺激にもなりますからね。
頑張って
吐き出す場所なければ、ここで吐き出して
多分、そちらより苦労重ねるとこもあるので、励みにもなりますよ
3
1219
2020/11/05 11:27:10
匿名
そろそろ父母会も新しくなる時期が近づいてきましたね。会長打診されたけど私にできるか不安です。
部活への協力は惜しまないけど経験者では無いので迷惑かけないか心配です。
0
1213
2020/11/04 19:56:37
匿名
ガス抜きガス抜き!吐けない環境がココでは
吐いてスッキリする。
世の中捌け口は必要だね。
ココを批判する奴等は
見なければいいし
スレに入り込まなければ
いいだけ。
2
1211
2020/11/04 15:19:53
匿名
大会の後に仕事仲間と飲みに行ったら隣でバスケの母親飲み会してて指導者や応援来てない父母の文句ちゃー言いして盛り上がってた隣に子供達も一緒に居るのに恥ずかくないのかね?
2
1209
2020/11/04 00:52:33
匿名
1190、1202、1207コーチも保護者もバカだから上手く回らないんだろ?
正論言おうと認める側に受け止める度量がないとただの愚痴としての扱い。
そんだけ周りのレベルが低いんだよ。
中学でもミニバスマジックにかかってる相手が、コーチも保護者もだったら辛いな。
中学でやらかしてる子供、親は部活とか言うが結局は家庭だな。
子供ミニバス卒業したならいい加減、親もミニバスから意識離せよって思う。
2
スポーツ内 新着トピ
2025/04/21 02:51:29
2025/04/21 01:31:11
2025/04/21 01:26:33
2025/04/21 00:12:05
2025/04/20 23:23:29
新着 全トピックス
2025/03/24 03:54:35
2025/04/02 23:44:48
2025/04/21 02:51:29
2025/03/19 13:45:14
2024/12/04 08:14:07
北谷のSUNRISEです!ごーやー見たで、永久に使える弁当半額会員カードがもらえる!!(1)
2024/06/13 10:37:30
2024/03/15 01:02:54
2024/07/12 15:34:21
2024/03/09 21:47:31
スポンサーリンク
このカテゴリのアクセスランキング
カテゴリ一覧
新着トピック - 話題のトピックを見る!
その他沖縄の情報
Copyright(c) 2025 Goyah.net Inc.
All Rights Reserved.